検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ルンタ

著者名 竹沢 うるま/著
著者名ヨミ タケザワ ウルマ
出版者 小学館
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311606511一般図書292//開架通常貸出在庫 
2 中央1217825007一般図書292/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
383.81 383.81

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111368389
書誌種別 図書(和書)
著者名 竹沢 うるま/著
著者名ヨミ タケザワ ウルマ
出版者 小学館
出版年月 2021.1
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-388799-1
分類記号 292.09
タイトル ルンタ
書名ヨミ ルン タ
内容紹介 ルンタとは風の馬のこと-。足かけ3年、チベット仏教圏を巡った祈りの旅の記録。「The Songlines」「Kor La」に続く書。note配信に加筆修正し書籍化。袖が二つ折り、ジャケット裏に写真・地図あり。
著者紹介 1977年生まれ。写真家。同志社大学法学部法律学科卒業。国内外で写真集や写真展を通じて作品発表をしている。写真集に「Kor La」「Walkabout」など。
件名1 アジア-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 夏祭りの屋台で食べるあの味。バーベキューの締めの定番。カップ麺でも人気者…様々な形で親しまれるソース焼きそばだが、その起源は謎に包まれている。戦後の大阪発祥という通説は、果たして真実なのか?なぜ、醤油ではなくソースで炒めたのか?焼うどんとの関係は?明治時代や大正時代の史料を繙き、土地土地の味を食して聞き取りを重ねるうち、日本の近代化と絡み合う意外な来歴が浮かび上がる。特濃の歴史ミステリをご賞味あれ!全国60超のソース焼きそばをカラー写真で収録。
(他の紹介)目次 プロローグ 昭和一一年の焼きそばマニュアル
第1章 ソース焼きそばの源流へ(謎の多いソース焼きそばの起源
近代食文化研究会『お好み焼きの物語』
戦前から続く浅草の老舗焼きそば、三軒)
第2章 ソース焼きそばの発祥に迫る(大正七年のソース焼きそば思考実験
明治四〇年の小麦粉事情
昭和一〇年前後のソース焼きそば)
第3章 戦後ヤミ市のソース焼きそば(ヤミ市のたいへんな人気者
昭和二〇年代の小麦粉事情
戦前からの微妙な変化)
第4章 全国に拡散するソースの香り(戦前の関西のソース焼きそば事情
全国の老舗焼きそば店・お好み焼き店(前篇)
鉄板台の上のホルモンとうどんの偶然の出会い
全国の老舗焼きそば店・お好み焼き店(後篇)
ソース廃きそばはいかにして広まったか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。