検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古代日本神話の考古学

著者名 関 裕二/著
著者名ヨミ セキ ユウジ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511812869一般図書210.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
210.69 210.69

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111420875
書誌種別 図書(和書)
著者名 関 裕二/著
著者名ヨミ セキ ユウジ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.8
ページ数 202p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-22826-6
分類記号 210.3
タイトル 古代日本神話の考古学
書名ヨミ コダイ ニホン シンワ ノ コウコガク
内容紹介 考古学の進展によって古代史の定説が次々と覆る今、ようやく真実の歴史が見えてくる時がきた! 天孫降臨、ヤマト建国、邪馬台国…。気鋭の歴史作家が考古学の知見と大胆な推理で古代神話の真相に迫る。
著者紹介 1959年千葉県生まれ。歴史作家。武蔵野学院大学日本総合研究所スペシャル・アカデミック・フェロー。日本古代史を研究。著書に「古代史謎解き紀行」シリーズ、「出雲大社の暗号」など。
件名1 日本-歴史-古代
件名2 神話-日本
件名3 日本書紀

(他の紹介)内容紹介 戦争の予感、避難生活の現実、引き裂かれた家族、ロシアの友人への思い…あの日から、私たちの生活は一変した。キーウに生まれ育ち、日本で博士号を取得したウクライナ人の著者が、戦争下で考えたことを綴る。
(他の紹介)目次 1 あの日のこと(戦争の予感
家はどこ?
神様との会話
女と男、そして子どもたちの戦争
戦争とスマホ)
2 ウクライナという国(一番近い国、ポーランド
ウクライナの二つの海
ウクライナ人のトラウマ
移民の歴史
青空と麦畑の旗)
3 戦時下の日常(美術で表現する戦争
戦争を笑う
日常生活について
ウクライナと日本)
4 失われたもの、得られたもの(戦争と友情
時代が生みだした英雄
国民詩人タラス・シェフチェンコ
戦争とビジネス
「向こう」の友達)
おわりに―ウクライナ人にとっての国境と故郷
(他の紹介)著者紹介 ホメンコ,オリガ
 オックスフォード大学日本研究所英国科学アカデミーフェロー。ウクライナ・キーウに生まれる。キーウ国立大学文学部卒業。東京大学大学院地域文化研究科で博士号取得。ハーバード大学ウクライナ研究所客員研究員、キーウ経済大学助教授、キーウ・モヒラ・アカデミー助教授、キーウ・モヒラ・ビジネススクール准教授などを経て現職。歴史研究者、作家、コーディネーターやコンサルタントとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。