検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

在来農耕の地域研究

著者名 有薗 正一郎/著
著者名ヨミ アリゾノ ショウイチロウ
出版者 古今書院
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213825555一般図書610.1/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
753.3 753.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810475865
書誌種別 図書(和書)
著者名 有薗 正一郎/著
著者名ヨミ アリゾノ ショウイチロウ
出版者 古今書院
出版年月 1997.10
ページ数 205p
大きさ 22cm
ISBN 4-7722-4005-5
分類記号 610.121
タイトル 在来農耕の地域研究
書名ヨミ ザイライ ノウコウ ノ チイキ ケンキュウ
内容紹介 地域固有の性格と全国どこでも通用する性格とを併せ持つ、近世以降の農耕を「在来農耕」としてとらえ、土地利用の変遷過程や技術の変化などを具体的な例を通して詳しく分析。農耕技術からみた地域性を探る。
著者紹介 1948年鹿児島県生まれ。立命館大学大学院研究科博士課程単位取得退学。現在、愛知大学文学部教授。文学博士。著書に「近世農書の地理学的研究」がある。
件名1 農業技術-歴史
件名2 農業地理

(他の紹介)目次 方眼編みでばらの模様
方眼編みのシャツカラー
方眼編みとかご目編みで
モヘアのケープカラー
ネット編みのフラットカラー
ネット編みベースのフラットカラー
ネット編みの三角モヘアショール
パールを飾ったシャツカラー
トライアングルモチーフで
五弁のばらのモチーフをつないで〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小瀬 千枝
 1965年、研究のためにローマに留学した際に、北欧ニット、ヨーロッパのニットに触れる。東京・南青山に「ハンドニットコセ」をアトリエ兼教室として開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。