検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦後教育のなかの<国民> 乱反射するナショナリズム

著者名 小国 喜弘/著
著者名ヨミ コクニ ヨシヒロ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215846591一般図書372.1/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
754.9 754.9
量子力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710056569
書誌種別 図書(和書)
著者名 小国 喜弘/著
著者名ヨミ コクニ ヨシヒロ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2007.9
ページ数 5,225,2p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-07979-2
分類記号 372.107
タイトル 戦後教育のなかの<国民> 乱反射するナショナリズム
書名ヨミ センゴ キョウイク ノ ナカ ノ コクミン
副書名 乱反射するナショナリズム
副書名ヨミ ランハンシャ スル ナショナリズム
内容紹介 戦後教育のなかで、均一の「日本人」像が官民一体となって創り出されてきた。旧教育基本法、国民的歴史学運動、沖縄の教育実践等が孕む問題点と可能性を探り、閉鎖的なナショナリズムを解き放ち、日本人教育の未来を展望する。
著者紹介 1966年兵庫県生まれ。東京大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻学校教育開発学コース博士課程単位取得退学。博士(教育学)。首都大学東京都市教養学部人文社会系准教授。
件名1 日本-教育
件名2 ナショナリズム-歴史

(他の紹介)目次 第1章 量子物理
第2章 量子測定とその結果
第3章 応用:量子的なデータ暗号化
第4章 量子的な振る舞いとその記述
第5章 応用:量子干渉による重力のセンシング
第6章 量子的な可能性と波
第7章 マイルストーンと分岐点
第8章 ベルテストと局所実在論の終焉
第9章 量子もつれとテレポーテーション
第10章 応用:量子コンピューティング
第11章 エネルギーの量子化と原子
第12章 応用:量子技術を使った時間、運動、重力のセンシング
第13章 量子場とその励起
第14章 量子科学が将来向かう方向と残された課題


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。