検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 3 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

タイトル

同調圧力 デモクラシーの社会心理学

著者名 キャス・サンスティーン/著
著者名ヨミ キャス サンスティーン
出版者 白水社
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212063283一般図書361.4//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

キャス・サンスティーン 永井 大輔 高山 裕二
2023
361.4 361.4
社会心理学 社会的相互作用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111590271
書誌種別 図書(和書)
著者名 キャス・サンスティーン/著   永井 大輔/訳   高山 裕二/訳
著者名ヨミ キャス サンスティーン ナガイ ダイスケ タカヤマ ユウジ
出版者 白水社
出版年月 2023.8
ページ数 183,22p
大きさ 19cm
ISBN 4-560-09365-8
分類記号 361.4
タイトル 同調圧力 デモクラシーの社会心理学
書名ヨミ ドウチョウ アツリョク
副書名 デモクラシーの社会心理学
副書名ヨミ デモクラシー ノ シャカイ シンリガク
内容紹介 同調はどのようにして生じるのか? カスケード、集団極性化について論じるとともに、同調が司法制度や社会政策に及ぼす影響を考察し、それに対する処方箋を示す。
著者紹介 ハーヴァード大ロースクール修了。同大教授。オバマ政権にて行政管理予算局の情報政策及び規制政策担当官を務めた。著書に「インターネットは民主主義の敵か」など。
件名1 社会心理学
件名2 社会的相互作用

(他の紹介)内容紹介 合理的な選択か、大きな間違いか。
(他の紹介)目次 序章 社会的影響の力
第1章 同調はどのようにして生じるのか
第2章 カスケード
第3章 集団極性化
第4章 法と制度
結論 同調とそれへの不満
(他の紹介)著者紹介 サンスティーン,キャス
 1954年生まれ。ハーヴァード大ロースクールを修了したあと、アメリカ合衆国の連邦最高裁判所や司法省に勤務し、1981年よりシカゴ大ロースクール教授を務め、2008年よりハーヴァード大ロースクール教授。専門は憲法、行政法、法哲学、行動経済学など多岐におよぶ。オバマ政権では行政管理予算局の情報政策および規制政策担当官を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永井 大輔
 1974年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。2003年から05年まで英オックスフォード大学に留学。現在、法政大学および武蔵大学兼任講師。専門は十九世紀アイルランド史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
髙山 裕二
 1979年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。博士(政治学)。現在、明治大学政治経済学部准教授。専門は政治学・政治思想史。『トクヴィルの憂鬱』(白水社)で渋沢・クローデル賞、サントリー学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。