検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子ども司書のすすめ JLA図書館実践シリーズ 44

著者名 アンドリュー・デュアー/著
著者名ヨミ アンドリュー デュアー
出版者 日本図書館協会
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112322060一般図書014//開架通常貸出在庫 
2 梅田1311730921一般図書016.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

402 402
402 402
科学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111434809
書誌種別 図書(和書)
著者名 アンドリュー・デュアー/著
著者名ヨミ アンドリュー デュアー
出版者 日本図書館協会
出版年月 2021.10
ページ数 9,184p
大きさ 19cm
ISBN 4-8204-2106-1
分類記号 015.93
タイトル 子ども司書のすすめ JLA図書館実践シリーズ 44
書名ヨミ コドモ シショ ノ ススメ
内容紹介 「子ども司書」は読書の推進にどんな効果があるのか、どのような役割を担っているかを明らかにし、その取り組みが誕生した福島県矢祭町をはじめとした多くの実践事例を紹介する。
著者紹介 1961年カナダ生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻博士課程修了。岐阜市立図書館協議会委員長。子ども司書推進プロジェクト代表。著書に「冒険者たちの翼」など。
件名1 児童サービス(図書館)
件名2 読書運動

(他の紹介)内容紹介 実験化学者から観た科学・技術の2500年間の歩み。古今の自然科学者の情熱が人類に何をもたらしたのか、そして現代にどう引き継がれてきたのかを考える。
(他の紹介)目次 序章 私たち人間と自然科学の関わり
第1章 科学の定義と発展の仕方
第2章 科学の源流と物質の根源論
第3章 古代の物理学、天文学、化学
第4章 中世の自然科学、学術知識の伝播
第5章 近代科学の幕開け
第6章 物質科学の発展と近代化学
第7章 原子説と分子仮説に関する世界共通の了解
第8章 熱とエネルギーと電気
第9章 合成化学の発展と新物質の探求
第10章 二〇世紀の物理学
第11章 新素材の開発研究
第12章 二〇世紀の天文学
第13章 近代生物学の発展
第14章 近代病理学と薬理学の発展
第15章 脳と心理の科学
第16章 低炭素社会の実現と物質循環文明の構築


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。