検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

綺麗さびの茶 遠州の美と心

著者名 小堀 宗慶/著
著者名ヨミ コボリ ソウケイ
出版者 小学館
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214836288一般図書791/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
365.8 365.8
包装 シール

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510074980
書誌種別 図書(和書)
著者名 小堀 宗慶/著   小堀 宗実/著
著者名ヨミ コボリ ソウケイ コボリ ソウジツ
出版者 小学館
出版年月 2005.11
ページ数 255p
大きさ 22cm
ISBN 4-09-681662-0
分類記号 791.04
タイトル 綺麗さびの茶 遠州の美と心
書名ヨミ キレイ サビ ノ チャ
副書名 遠州の美と心
副書名ヨミ エンシュウ ノ ビ ト ココロ
内容紹介 利休のわびさびを超えて、もっと雅びに、もっと綺麗に-。元祖アートディレクター、小堀遠州の華麗なる美学を、現代茶の湯の第一人者、小堀宗慶・宗実親子が語り合う。『和樂』連載に加筆し単行本化。
著者紹介 大正12年生まれ。遠州流茶道宗家12世家元。
件名1 茶道

(他の紹介)内容紹介 小さな紙片に込められた売り手の心づくしと買い手のワクワク。大正から昭和にかけて花開いた包装用シールの世界をビジュアルに紹介。大正から昭和前期まで商店やデパートでは、紙袋や包装紙を留めるために封緘紙(ふうかんし)と呼ばれる紙製シールが使われていた。個性あふれる意匠が施された封緘紙、約900枚を業種別に紹介する本邦初のコレクション本。
(他の紹介)目次 第1章 封緘紙の起源と歴史
第2章 食品の封緘紙
第3章 服飾・雑貨の封緘紙
第4章 趣味・嗜好の封緘紙
第5章 名もなき封緘紙
終章 趣味としての封緘紙
(他の紹介)著者紹介 上ヶ島 オサム
 1957年、北海道生まれ。小学校から高校まで札幌の学校に通う。小学生の頃からマッチラベルの収集を始め、現在では戦前のラベルを中心に紙物全般を収集。また、故郷北海道に関するラベルや絵葉書も収集している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。