検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

カオズモポリタン文学案内 世俗的リアリズムと本能の美学

著者名 大熊 昭信/著
著者名ヨミ オオクマ アキノブ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218046769一般図書902/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
902.05 902.05
文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111593465
書誌種別 図書(和書)
著者名 大熊 昭信/著
著者名ヨミ オオクマ アキノブ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2023.8
ページ数 10,356,13p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-46022-7
分類記号 902.05
タイトル カオズモポリタン文学案内 世俗的リアリズムと本能の美学
書名ヨミ カオズモポリタン ブンガク アンナイ
副書名 世俗的リアリズムと本能の美学
副書名ヨミ セゾクテキ リアリズム ト ホンノウ ノ ビガク
内容紹介 国家や宗教、言語や民族の壁を超え、市民としての声を地球上のさまざまな地域で響かせはじめた、<今ここにある>世界文学。逞しくこの世を生き抜く美学的・政治的・世俗的リアリズムの真実を、多数の小説作品群から読み解く。
著者紹介 群馬県出身。東京都立大学大学院および東京教育大学大学院で修士課程修了。筑波大学教授、成蹊大学文学部教授を歴任。博士(文学)。著書に「無心の詩学」「存在感をめぐる冒険」など。
件名1 文学

(他の紹介)内容紹介 国家や宗教、言語や民族の壁を超え、移民・難民・性的少数者の経験のみならず、「私民」かつ市民としての声を地球上のさまざまな地域で響かせはじめた、“今ここにある”世界文学。進行する資本主義の支配に対抗し、喪われたアイデンティティの場を故郷として、逞しくこの世を生き抜く美学的・政治的・世俗的なリアリズムの真実を、100点を優に超える「カオズモポリタン」な小説作品群に読み解く未踏の文学論!
(他の紹介)目次 第1章 カオズモポリタン文学とは何か
第2章 世俗的リアリズム―そのものの見方・感じ方・振る舞い方
第3章 資本主義リアリズムVS世俗的リアリズム―今日的問題
第4章 帰属とアイデンティティ―カオズモポリタン文学のショーケース1
第5章 哀悼と贖罪、断罪と赦免、復讐と救済―カオズモポリタン文学のショーケース2
第6章 世俗的リアリズムの本能の美学
第7章 『影の王』―カオズモポリタン文学の生成、小説的要素、大衆性
第8章 カオズモポリタンの小説の手法
第9章 カオズモポリタン文学に見る小説のジャンル
(他の紹介)著者紹介 大熊 昭信
 1944年生まれ。群馬県出身。東京教育大学英語学英米文学科卒、東京都立大学大学院および東京教育大学大学院で修士課程修了。筑波大学教授、成蹊大学文学部教授を歴任。ブレイク論で博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。