検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもにウケるからだの謎ウソ・ホント!? たのしい雑学

著者名 坪内 忠太/著
著者名ヨミ ツボウチ チュウタ
出版者 新講社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511505976一般図書491.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
410.2 410.2
数学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110272998
書誌種別 図書(和書)
著者名 坪内 忠太/著
著者名ヨミ ツボウチ チュウタ
出版者 新講社
出版年月 2013.7
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-86081-487-8
分類記号 491.3
タイトル 子どもにウケるからだの謎ウソ・ホント!? たのしい雑学
書名ヨミ コドモ ニ ウケル カラダ ノ ナゾ ウソ ホント
内容紹介 血は赤いのに、どうして血管は青いの? がまんしたオナラは、口から出るの? カゼを引くと、どうして熱が出るの? からだにまつわる「ウソ・ホント!?」クイズを集めた、家族みんなで楽しめる雑学本。
著者紹介 1946年岡山県生まれ。慶応大学卒業。書籍編集者、著述家。著書に「大人にウケる子どもの質問」「日本語雑学で「脳の体操」」「脳にウケるおもしろ雑学」ほか。
件名1 人体
改題・改訂等に関する情報 「人間なぜだろう?」(2011年刊)の改題新版

(他の紹介)内容紹介 数学の歴史を知って、天才たちの「発見」に感動!x軸とy軸が交差し、「数の組」の変化を点や線で表す座標。今では当たり前の概念ですが、デカルト以前の数学者は誰もそんなことを思いつきませんでした。デカルトはいかにして代数と幾何を結び付けたのでしょうか。超人気予備校講師が、高校生を感動させた数学の歴史の話や、伝説の予備校講師三人の美しい「問題の解き方」を紙上再現します。
(他の紹介)目次 第1部 数学史に見る、数学の3つの大きな流れ(アルキメデスと円周率
タルターリアの悲劇
新しい数学の世界を開いたデカルト)
第2部 伝説の3人の予備校講師(受験の神様と呼ばれた渡辺次男先生の数学
発想の柔らかさをもった山本矩一郎先生
完璧な板書と解説だった根岸世雄先生)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。