検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

絆 不肖の息子から不肖の息子たちへ

著者名 石ノ森 章太郎/著
著者名ヨミ イシノモリ ショウタロウ
出版者 NTT出版
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1410308678一般図書726.1/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
318 318

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810429355
書誌種別 図書(和書)
著者名 石ノ森 章太郎/著
著者名ヨミ イシノモリ ショウタロウ
出版者 NTT出版
出版年月 1998.9
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-7571-5008-3
分類記号 726.101
タイトル 絆 不肖の息子から不肖の息子たちへ
書名ヨミ キズナ
副書名 不肖の息子から不肖の息子たちへ
副書名ヨミ フショウ ノ ムスコ カラ フショウ ノ ムスコタチ エ
内容紹介 トキワ荘、同じ夢を追った仲間たち、旅、家族。喜びも悲しみも、すべての出会いが必要なことだった。デビューのことやトキワ荘の紳士同盟、「サイボーグ009」誕生、息子たちへの言葉など石ノ森章太郎最後のメッセージ。
著者紹介 1938年宮城県生まれ。マンガ家。高校在学中に「二級天使」でデビュー。卒業と同時に上京し、創作活動に入る。代表作に「サイボーグ009」「マンガ日本経済入門」など。98年没。

(他の紹介)内容紹介 旅を愛した林芙美子は、自身が訪れた国々を積極的に小説に描いた。庶民目線を貫いたその筆は、戦前の日本人が海の向こうの“大陸”に抱いた希望と憧れ、そして敗戦で負った傷跡を克明に写し取っている。絶筆となった「漣波」ほか欧州、ロシア、満洲を描いた小説七篇と、川端康成が単行本『漣波』に寄せた「あとがき」を収録。
(他の紹介)著者紹介 林 芙美子
 1903(明治36)年、福岡県門司市生まれ。幼少より両親とともに、行商の生活を重ねて九州一円を転々とし、後に広島県尾道市に落ち着く。高等女学校在学中から文才を示し、卒業後上京して多数の作品を発表する。30年手塚緑敏と結婚、同年『放浪記』がベストセラーとなる。日中戦争が勃発した37年以降、女流の従軍作家として活躍した。終戦後、文学的生涯の頂点を迎え、『松葉牡丹』『浮雲』などの秀作を残した。51(昭和26)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。