検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あれもこれも地理学 文化・社会・経済を地理学で読み解く

著者名 富田 啓介/著
著者名ヨミ トミタ ケイスケ
出版者 ベレ出版
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611871872一般図書290//開架通常貸出在庫 
2 やよい0811859578一般図書290//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武田 百合子 川上 弘美
2023
376.8 376.83
医療-アメリカ合衆国 医療制度 健康保険

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111291150
書誌種別 図書(和書)
著者名 富田 啓介/著
著者名ヨミ トミタ ケイスケ
出版者 ベレ出版
出版年月 2020.2
ページ数 296p
大きさ 21cm
ISBN 4-86064-608-0
分類記号 290.1
タイトル あれもこれも地理学 文化・社会・経済を地理学で読み解く
書名ヨミ アレ モ コレ モ チリガク
副書名 文化・社会・経済を地理学で読み解く
副書名ヨミ ブンカ シャカイ ケイザイ オ チリガク デ ヨミトク
内容紹介 「場所」や「地域」をキーワードに、あらゆることを分析する地理学。「遠距離恋愛はなぜ生まれる?」といった身近な出来事や現象を読み解きながら、地理学の考え方や知識を解説する。「はじめて地理学」の姉妹書。
著者紹介 1980年愛知県生まれ。名古屋大学大学院環境学研究科修了。博士(地理学)。愛知学院大学教養部講師。専門は自然地理学、特に地生態学。著書に「はじめて地理学」など。
件名1 人文地理

(他の紹介)内容紹介 病気が普通の市民を貧困へと突き落とす!医産政複合体の問題点に切り込んだ意欲作。
(他の紹介)目次 ある急患の死―ボストン
普通の市民の医療破産―ギルバーツヴィル
悪徳医療保険に気をつけろ―デルトナ
“市場原理”にはさからえない―オースティン
行き詰まる退職者保険制度―スーフォールズ
メディケイド(低所得者向け医療保険)―ローレンス郡
病院は敵か味方か?―シカゴ
無保険者は死ととなり合わせ―ロサンゼルス
精神疾患医療は誤解だらけ―デンバー
国民皆保険の実現に向かって―ワシントン
「健保弱者」への対処は日米共通の課題
(他の紹介)著者紹介 コーン,ジョナサン
 ハーヴァード大学卒業。現在、『ニューリパブリック』のシニアエディターとして、アメリカの福祉、医療問題を中心に主に政治記事を担当。シンクタンク、デモスの特別会員。「医療問題に関する我が国有数のライター」(『ニューヨークタイムズ』)との評価を受ける。カイザー・ファミリー財団のメディア会員として、『ニューヨークタイムズ』『ワシントンポスト』『ローリングストーン』などにも寄稿。ミシガン州、アンアーバー在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 研一
 1962年信州大学文理学部社会科学科卒業。1971年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。以後、フリーランスの翻訳者として活動。『ニューズウィーク』日本版創刊以来、約20年間、その翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。