検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 32 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 0 予約数 32

書誌情報サマリ

タイトル

ドクターズスクワット 医者が考案した「30秒で運動不足を解消する方法」

著者名 吉原 潔/著
著者名ヨミ ヨシハラ キヨシ
出版者 アスコム
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411915861一般図書498.3//開架通常貸出貸出中  ×
2 江北0612052647一般図書498.3/ヨシ/開架通常貸出貸出中  ×
3 花畑0711842609一般図書498.3/ヨ/開架通常貸出貸出中  ×
4 興本1011724570一般図書498.35//新刊棚通常貸出貸出中  ×
5 梅田1311579120一般図書498.3//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
498.3 498.3
健康法 筋力トレーニング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111597445
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉原 潔/著
著者名ヨミ ヨシハラ キヨシ
出版者 アスコム
出版年月 2023.9
ページ数 173p
大きさ 21cm
ISBN 4-7762-1302-4
分類記号 498.3
タイトル ドクターズスクワット 医者が考案した「30秒で運動不足を解消する方法」
書名ヨミ ドクターズ スクワット
副書名 医者が考案した「30秒で運動不足を解消する方法」
副書名ヨミ イシャ ガ コウアン シタ サンジュウビョウ デ ウンドウ ブソク オ カイショウ スル ホウホウ
内容紹介 「しゃがむ→立つ」を30秒間くり返すだけ。肥満、高血圧、高血糖、高コレステロール、ひざ痛、もの忘れに効く究極のスクワットを紹介。スクワットが「習慣」になるヒントや、効果をより早く出すヒントなども収録。
著者紹介 日本医科大学卒業。整形外科専門医。フィットネストレーナー。アレックス脊椎クリニック院長。医学博士。
件名1 健康法
件名2 筋力トレーニング

(他の紹介)内容紹介 肥満、高血圧、高血糖、高コレステロール、ひざ痛、もの忘れ、よく効きます!整形外科の名医が考案したまったく新しい挫折しないスクワット法。
(他の紹介)目次 1章 「運動が苦手な人・続かない人」のためのスクワット(運動不足が原因で毎年5万人が死亡!?
「筋肉」こそ健康になるためのキーワード ほか)
2章 30秒以上やってはダメ!実践ドクターズスクワット(ドクターズスクワットは「2つのポーズ」をくり返すだけの簡単な方法
「30秒間」で2つのポーズをくり返します ほか)
3章 “続かない”にさらば!スクワットが「習慣」になるヒント(50歳を過ぎてメタボ体形から脱却した医師がやったこと
最大のポイントは「回数」ではなく「時間」 ほか)
4章 ドクターズスクワットで解決できるこんな症状(スクワットが「エクササイズの王様」である理由
「高血糖」改善のカギを握るのは筋肉の量 ほか)
5章 効果をより早く出す!「4つのヒント」(筋肉量アップの味方!「ドクターズレシピ」
「ウォーキング」との合わせ技で内臓脂肪を落とす
若く見える人と老けて見える人の「姿勢」
「よく眠る」ためのアイデア)
(他の紹介)著者紹介 吉原 潔
 整形外科専門医・フィットネストレーナー。医学博士。アレックス脊椎クリニック院長。日本医科大学卒業後、同大学整形外科入局。帝京大学医学部溝口病院整形外科講師、三軒茶屋第一病院整形外科部長を経て、2017年より現職。日本整形外科学会専門医、日整会内視鏡下手術・技術認定医。日本スポーツ協会公認スポーツドクター、全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会(NESTA)公認パーソナルフィットネストレーナー、食生活アドバイザー。運動療法や筋力トレーニングにも精通した医師として、多角的な診療に定評がある。トレーナーとしての信条は「ケガをしないトレーニング方法を指導すること」。50歳を過ぎてから筋トレでメタボ体系を脱し、ベストボディコンテストに出場、受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。