検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国政治経済の構造的転換 3 中央大学経済研究所研究叢書 81

著者名 谷口 洋志/編著
著者名ヨミ タニグチ ヨウジ
出版者 中央大学出版部
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218037651一般図書332.2/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
332.22 332.22
中国-経済 経済政策-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111597451
書誌種別 図書(和書)
著者名 谷口 洋志/編著
著者名ヨミ タニグチ ヨウジ
出版者 中央大学出版部
出版年月 2023.8
ページ数 9,162p
大きさ 22cm
ISBN 4-8057-2275-6
分類記号 332.22
タイトル 中国政治経済の構造的転換 3 中央大学経済研究所研究叢書 81
書名ヨミ チュウゴク セイジ ケイザイ ノ コウゾウテキ テンカン
内容紹介 日本の対中ODA、中国経済と世界経済の相互依存関係、中国の対ASEAN関係に焦点を当て、それぞれの相互依存関係の歴史と実態を詳細に分析。さらに、中国経済の構造的転換の現状を、環境・金融・労働の観点から論じる。
著者紹介 中央大学名誉教授。客員研究員。
件名1 中国-経済
件名2 経済政策-中国

(他の紹介)内容紹介 中国依存の現状は変えられるか。
(他の紹介)目次 第1部 中国経済と世界経済の相互依存(Japan’s ODA to China:The Retrospect and the Prospect from the Perspective of Important Historical Node for China‐Japan Relations
世界経済と日本経済の中国依存をどのように理解するか
アジアのサプライチェーン再編の動向―中国からASEANへの生産シフトを中心に)
第2部 中国経済の構造的転換―理論と実践(グリーンボンド市場と中国経済社会のアウトサイド・ステークホルダー
中国の家計貯蓄率の動向について
中国におけるインフォーマル就労と「多層的保障」の構築)


内容細目

1 Japan's ODA to China   The Retrospect and the Prospect from the Perspective of Important Historical Node for China‐Japan Relations   3-48
He GAO/著
2 世界経済と日本経済の中国依存をどのように理解するか   49-76
谷口 洋志/著
3 アジアのサプライチェーン再編の動向   中国からASEANへの生産シフトを中心に   77-103
王 娜/著
4 グリーンボンド市場と中国経済社会のアウトサイド・ステークホルダー   107-125
田中 廣滋/著
5 中国の家計貯蓄率の動向について   127-146
唐 成/著 郭 訳臨/著
6 中国におけるインフォーマル就労と「多層的保障」の構築   147-162
朱 珉/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。