検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 2 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

タイトル

リサーチのはじめかた 「きみの問い」を見つけ、育て、伝える方法

著者名 トーマス・S.マラニー/著
著者名ヨミ トーマス S マラニー
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0612045047一般図書002//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トーマス・S.マラニー クリストファー・レア 安原 和見
2023
002.7 002.7
学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111597500
書誌種別 図書(和書)
著者名 トーマス・S.マラニー/著   クリストファー・レア/著   安原 和見/訳
著者名ヨミ トーマス S マラニー クリストファー レア ヤスハラ カズミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.8
ページ数 331p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-83725-7
分類記号 002.7
タイトル リサーチのはじめかた 「きみの問い」を見つけ、育て、伝える方法
書名ヨミ リサーチ ノ ハジメカタ
副書名 「きみの問い」を見つけ、育て、伝える方法
副書名ヨミ キミ ノ トイ オ ミツケ ソダテ ツタエル ホウホウ
内容紹介 最もむずかしいのは、リサーチをはじめる前の段階だ-。スタンフォード大教授らが、18年かけて磨きあげたリサーチの極意を紹介。自身の研究課題を発見し、実際に研究プロジェクトを立ち上げるまでの具体的方法を解説する。
著者紹介 コロンビア大学で博士号を取得。スタンフォード大学歴史学科教授。
件名1 学問

(他の紹介)内容紹介 スタンフォード大とUBCの教授が18年かけて磨き上げたリサーチの極意。
(他の紹介)目次 第1部 自分中心の研究者になる(問いとは?
きみの問題は?
成功するプロジェクトを設計する)
第2部 自分の枠を超える(きみの“問題集団”の見つけかた
“分野”の歩きかた
はじめかた)
(他の紹介)著者紹介 マラニー,トーマス・S.
 スタンフォード大学歴史学科教授。コロンビア大学で博士号を取得。専門は中国史。その研究はBBCや、L.A.Times、『アトランティック』などで取り上げられ、Google、Microsoft、Adobeなどで招待講演も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
レア,クリストファー
 ブリティッシュ・コロンビア大学アジア研究学科教授。コロンビア大学で博士号を取得。専門は近代中国文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安原 和見
 翻訳家。東京大学文学部西洋史学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。