検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

家族 日本史小百科 近代

著者名 天沼 香/著
著者名ヨミ アマヌマ カオル
出版者 東京堂出版
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214050658一般図書361.6/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

とき ありえ 浜田 洋子
2010
E E
建築構造

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810400513
書誌種別 図書(和書)
著者名 天沼 香/著
著者名ヨミ アマヌマ カオル
出版者 東京堂出版
出版年月 1997.9
ページ数 323,7p
大きさ 20cm
ISBN 4-490-20327-6
分類記号 361.63
タイトル 家族 日本史小百科 近代
書名ヨミ カゾク
内容紹介 いじめ、家庭内暴力、高齢者介護。現代家族の抱えるさまざまな問題の淵源を探る。家族像を子どもにとっての異文化、父と母。夫にとっての異文化、妻と子どもというように個々の集合体として捉え、過去、現在、未来を考える。
著者紹介 1950年京都市生まれ。東京教育大学大学院研究科修士課程修了。現在、東海女子大学文学部教授。専攻は日本近現代史、歴史人類学。著書に「「男と女」の構図」「女子大生考現学」など。
件名1 家族-歴史

(他の紹介)内容紹介 2025年法改正に向けた最新情報を掲載!ZEH水準建築物の必要壁量案も掲載!
(他の紹介)目次 第1章 荷重と力
第2章 構造の材料
第3章 建築構造の仕組み
第4章 構造部材の設計
第5章 地震に負けない構造
第6章 構造設計の実務
第7章 構造の法規
(他の紹介)著者紹介 江尻 憲泰
 1962年東京都生まれ。’86年千葉大学工学部建築工学科卒業、’88年同大学院工学研究科修士課程修了。同年青木繁研究室入社。’96年江尻建築構造設計事務所設立。2020年、日本女子大学家政学部住居学科教授。長岡造形大学、千葉大学非常勤講師。手がけたプロジェクトに、アオーレ長岡、富岡市新庁舎、清水寺修復工事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。