検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

精神分析の再発明 フロイトの神話、ラカンの闘争

著者名 工藤 顕太/著
著者名ヨミ クドウ ケンタ
出版者 岩波書店
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311527947一般図書146.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111425330
書誌種別 図書(和書)
著者名 工藤 顕太/著
著者名ヨミ クドウ ケンタ
出版者 岩波書店
出版年月 2021.8
ページ数 24,319,7p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-061487-0
分類記号 146.1
タイトル 精神分析の再発明 フロイトの神話、ラカンの闘争
書名ヨミ セイシン ブンセキ ノ サイハツメイ
副書名 フロイトの神話、ラカンの闘争
副書名ヨミ フロイト ノ シンワ ラカン ノ トウソウ
内容紹介 フロイトという起源を問い続け、同時に、新たな精神分析の理念を創造しようとしたラカン。精神分析運動の内部で生じた政治にも目配りしながら、異端者にして革命家であった彼の理論と実践を、闘争の現場から読み解く。
著者紹介 1989年東京都生まれ。専門は精神分析・哲学を中心とした思想史。日本学術振興会特別研究員PD(京都大学人文科学研究所)。早稲田大学、群馬県立女子大学非常勤講師。
件名1 精神分析

(他の紹介)内容紹介 未曾有の大地震が首都・東京を襲った後、復興の名目で湾岸エリアに大人の街―カジノ特区がオープンしてから長い時が経った。今宵も、街を象徴する少女サーカスでは、古き文学者の名を冠する精鋭たちが舞台へと踊り出る。が、あるとき花形の空中ブランコ乗り・片岡涙海が練習中に落下。身代わりとして、そっくりの双子の妹・愛涙が舞台に立つことになるが、その命が狙われて…?嘘を背負うふたりの少女の青春ミステリ!
(他の紹介)著者紹介 紅玉 いづき
 1984年生まれ、石川県金沢市出身。金沢大学文学部卒業。2006年、少女の崩壊と再生を描いた『ミミズクと夜の王』で第13回電撃小説大賞を受賞、07年同作にてデビュー。逆境を跳ね返し、我がものとしていく少女たちを描き、強固な支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。