検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

我是日本人(ワタシワリーベンレン)

著者名 朝日新聞残留孤児取材班/著
著者名ヨミ アサヒ シンブン ザンリュウ コジ シュザイハン
出版者 朝日新聞社
出版年月 1987.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215468156一般図書369.4/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
210.32 210.32
古墳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810179502
書誌種別 図書(和書)
著者名 朝日新聞残留孤児取材班/著
著者名ヨミ アサヒ シンブン ザンリュウ コジ シュザイハン
出版者 朝日新聞社
出版年月 1987.4
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-255678-1
分類記号 369.37
タイトル 我是日本人(ワタシワリーベンレン)
書名ヨミ ワタシ ワ リーベンレン
件名1 中国残留孤児

(他の紹介)内容紹介 3世紀から8世紀にかけて日本では古墳が全国で造られた。現存するだけでも、その数は約16万基にも上る。2023年に、日本最大の円墳である奈良市の富雄丸山古墳で国内最大・最古の蛇行剣と、過去に例のない盾形の銅鏡が発見された。このほか近年、全国の古墳で新発見が相次ぎ、「空白の四世紀」をはじめとするヤマト王権の実像が徐々に明らかになってきている。最新の発掘調査から浮かび上がってきた新たな古代史像を検証する。
(他の紹介)目次 第1章 検証 富雄丸山古墳の被葬者像を探る
第2章 検証 邪馬台国と巨大墳丘墓の正体
第3章 検証 古代天皇陵の正体
第4章 検証 有力豪族の巨大古墳の正体
第5章 検証 巨大古墳を築造した地方豪族の正体
第6章 検証 キーワードで読む巨大古墳の正体


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。