検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昭和経済史 下 日経文庫 492

著者名 三橋 規宏/著
著者名ヨミ ミツハシ タダヒロ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1994.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1010655940一般図書332.1/シ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810325583
書誌種別 図書(和書)
著者名 三橋 規宏/著   内田 茂男/著
著者名ヨミ ミツハシ タダヒロ ウチダ シゲオ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1994.5
ページ数 320p
大きさ 18cm
ISBN 4-532-10492-0
分類記号 332.107
タイトル 昭和経済史 下 日経文庫 492
書名ヨミ ショウワ ケイザイシ
内容紹介 ニクソン・ショック、石油ショックで始まった1970年代初めから、平成不況の最中である93年末までの日本経済の流れを、物語風に詳述。足元の日本経済を正しく理解するためには必須の入門書。
著者紹介 1940年生まれ。日本経済新聞論説副主幹。著書に「先端技術と日本経済」など。
件名1 日本-経済-歴史

(他の紹介)内容紹介 津賀署管内で起きた老女殺害事件で慌ただしい中、警務課の野路明良は、出署を拒否し引きこもる新人警官・友枝蒼を復職させるため彼の家に通っていた。様々な説得も奏功せず、無反応な友枝。このままではクビになってしまう。だが、野路が思いがけず口にした事件の被害者宅が近所だと知るや、俄かに興味を示す。野路はさらに情報を集め、友枝の意欲を引き出そうとするが…。
(他の紹介)著者紹介 松嶋 智左
 大阪府出身。元警察官、女性白バイ隊員。退職後小説を書き始め、2005年に北日本文学賞、06年に織田作之助賞を受賞。17年、『虚の聖域 梓凪子の調査報告書』で島田荘司選ばらのまち福山ミステリー文学新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。