検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

盗神伝 5 新しき王 後篇

著者名 メーガン・ウェイレン・ターナー/作
著者名ヨミ メーガン ウェイレン ターナー
出版者 あかね書房
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0520684739児童図書/タ/開架-児童通常貸出在庫 
2 江北0620827329児童図書93/タ/開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1221674060児童図書933/タ/閉架-児童通常貸出在庫 
4 新田1620250801児童図書/タ/閉架-TS通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石川 啄木 金田一 京助
2018
160.4 160.4
宗教と科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000620002733
書誌種別 図書(児童)
著者名 メーガン・ウェイレン・ターナー/作   金原 瑞人/訳   宮坂 宏美/訳
著者名ヨミ メーガン ウェイレン ターナー カネハラ ミズヒト ミヤサカ ヒロミ
出版者 あかね書房
出版年月 2006.6
ページ数 301p
大きさ 22cm
ISBN 4-251-06285-X
分類記号 933.7
タイトル 盗神伝 5 新しき王 後篇
書名ヨミ トウシンデン
内容紹介 暗殺未遂事件後も周囲に受け入れられず、孤立感をますます深めるジェン。自由に動くことのできない自らの立場にいらだちながらも、人々の信頼を勝ち得るため、新たな戦いに立ち向かう。神は最後にいったいだれにほほ笑むのか?
著者紹介 1965年生まれ。シカゴ大学英文学科卒業。95年短編集で作家デビュー。「盗神伝1」で全米図書館協会ヤングアダルト部門ベストブックなど、数々の賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 今世紀、宗教と科学の戦争は、さらに過熱している。乱立するパロディ宗教、科学風味の創造論、もはや「普通の宗教」など存在しない。百年前のテネシー州で、茶番が死闘と化した猿裁判、二〇〇五年のカンザス州、「ポケモンの町」の公聴会で地球の年齢をめぐって孤軍奮闘した難民出身の弁護士、そして、新無神論者「四騎士」の登場で戦線は拡大する。次の百年、淘汰されるのは、はたしてどっちだ?
(他の紹介)目次 序章 本書を導く十の信念
第1章 パロディ宗教の時代―銀河の騎士とモンスターの逆襲
第2章 猿の町のエキシビションマッチ
第3章 ポケモン・タウンの科学者たち
第4章 四人の騎士―反撃の新無神論者
第5章 すべてがFになる
終章 宗教と科学の次の百年
(他の紹介)著者紹介 岡本 亮輔
 1979年、東京生まれ。北海道大学大学院教授。筑波大学大学院修了。博士(文学)。専門は宗教学と観光学。著書に『聖地と祈りの宗教社会学―巡礼ツーリズムが生み出す共同性』(春風社、日本宗教学会賞)、『フィールドから読み解く観光文化学―「体験」を「研究」にする16章』(共編著、ミネルヴァ書房、観光学術学会教育・啓蒙著作賞)、『いま私たちをつなぐもの―拡張現実時代の観光とメディア』(共編著、弘文堂、日本観光研究学会観光著作賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。