検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

キーワードで引く古事記・日本書紀事典

著者名 武光 誠/編
著者名ヨミ タケミツ マコト
出版者 東京堂出版
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311267215一般図書210.3//開架通常貸出在庫 
2 中央1215760206一般図書210.3/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
547.4833 007.645
ウェブアプリケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610067732
書誌種別 図書(和書)
著者名 武光 誠/編   菊池 克美/編
著者名ヨミ タケミツ マコト キクチ カツミ
出版者 東京堂出版
出版年月 2006.10
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-490-10699-8
分類記号 210.3
タイトル キーワードで引く古事記・日本書紀事典
書名ヨミ キー ワード デ ヒク コジキ ニホン ショキ ジテン
内容紹介 「古事記」「日本書紀」に登場する、神々、天皇、皇族・豪族、祭祀・神社、官制・位階、氏姓、法律・刑罰、外交、衣服・装飾品、住居・器物などを収録し、それぞれの専門家が解説を加えた事典。「記紀」を読む人必携の書。
著者紹介 1950年山口県生まれ。東京大学大学院国史学科博士課程修了。明治学院大学教授。
件名1 古事記
件名2 日本書紀

(他の紹介)内容紹介 あれっ?自動化って私にもできるんだ!プログラムがちょっと使えるとお仕事がすごく楽になる。誰でも無料で使えるから「知らない」「使わない」は「損」!AIに仕事を奪われないように文系事務職の新しいスキルを身につけてキャリアアップ!!
(他の紹介)目次 第1章 仕事を楽にしたっていい(無駄な仕事が多いと気づいてしまった―知識やスキルがなければ、面倒くさい作業は手動でやるしかないの?知らない≠できない
自分でやる必要のない仕事は、誰かに任せよう―周りの人の「あたりまえ」が正しい?アップデートされていない「あたりまえ」はたくさんある ほか)
第2章 Excelを超えるパワフルな世界‐SpreadSheet‐(「表計算ソフトと言えばExcel」からの脱却
社員一覧・顧客一覧など、いつも同じデータをコピペ。もっと楽な方法はない?―データ共有の革命IMPORTRANGE関数 ほか)
第3章 あらゆる業務の効率化を実現するGoogle Apps Script(さあ、可能性を広げよう
業務効率化の新常識Google Apps Script ほか)
第4章 自動化でさらなるレベルアップ(事務職からのピボット
実践‐4 フォームとカレンダーの連携でイベント運営の工数削減一次元配列 ほか)
第5章 さらなるアドバンステクニックの『紹介』(業務を変革するようなアイデアを実現するために
『WebAPI』を使って、『ChatGPT』『Slack』などの外部ツールと連携する ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。