検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代金融の基礎理論 資金仲介・決済・市場情報

著者名 岡部 光明/著
著者名ヨミ オカベ ミツアキ
出版者 日本評論社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214485755一般図書338/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
911.362 911.362

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810445662
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡部 光明/著
著者名ヨミ オカベ ミツアキ
出版者 日本評論社
出版年月 1999.5
ページ数 308p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-55166-9
分類記号 338.01
タイトル 現代金融の基礎理論 資金仲介・決済・市場情報
書名ヨミ ゲンダイ キンユウ ノ キソ リロン
副書名 資金仲介・決済・市場情報
副書名ヨミ シキン チュウカイ ケッサイ シジョウ ジョウホウ
内容紹介 金融システムの構成要素、金融機関の機能と行動、決済システムの構成要素と性質、情報変数としての金利や為替ルートなど、金融や金融システムに関する基礎的な理論を、現代的な視点からとりまとめて提示する。
著者紹介 1943年香川県生まれ。東京大学経済学部卒業。日本銀行金融研究所等を経て、現在、慶応義塾大学総合政策学部教授。共編書に「実践ゼミナール日本の金融」がある。
件名1 金融

(他の紹介)目次 平畑静塔の百句
平畑静塔小論
(他の紹介)著者紹介 五島 高資
 昭和43年5月23日、長崎市生まれ。自治医科大学医学部および同大学院博士課程卒業。金子兜太に師事。現代俳句新人賞、中新田俳句大賞・スウェーデン賞、現代俳句評論賞など受賞。「俳句スクエア」代表、「俳句大学」副学長、「豈」同人。日本俳句協会副会長、現代俳句協会オープンカレッジ講師、文學の森財団理事、日本文藝家協会会員。医師、博士(医学)。地域学者。医療法人社団望星会理事。元自治医科大学医学部内科学講座血液学部門兼総合教育部門講師(血液内科学・日本文学・地域学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。