検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
無制限 2021/04/22 2999/12/31

書誌情報サマリ

タイトル

江戸文化再考 古典ルネッサンス これからの近代を創るために

著者名 中野 三敏/著
著者名ヨミ ナカノ ミツトシ
出版者 笠間書院
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中野 三敏
2012
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111603791
書誌種別 電子書籍
著者名 中野 三敏/著
著者名ヨミ ナカノ ミツトシ
出版者 笠間書院
出版年月 2012.7
ページ数 6,239p
ISBN 4-305-00276-1
分類記号 210.5
タイトル 江戸文化再考 古典ルネッサンス これからの近代を創るために
書名ヨミ エド ブンカ サイコウ
副書名 これからの近代を創るために
副書名ヨミ コレカラ ノ キンダイ オ ツクル タメ ニ
内容紹介 近代はどこに向かうべきか、そのヒントは江戸にある-。社会・思想・書物・絵画を、近代主義的な評価にとらわれず江戸に即して眺めることで、江戸の本当の姿を示す。平成10年に国文学研究資料館で行った講演の記録。
著者紹介 1935年福岡県生まれ。九州大学名誉教授。近世文学研究。著書に「江戸の板本」「本道楽」「和本の海へ」など。
件名1 日本-歴史-江戸時代



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。