検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

科学者マイケル・ポランニー 暗黙知の次元を超えて

著者名 中島 秀人/著
著者名ヨミ ナカジマ ヒデト
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218065397一般図書402.3/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111609254
書誌種別 図書(和書)
著者名 中島 秀人/著
著者名ヨミ ナカジマ ヒデト
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.9
ページ数 210p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-25460-9
分類記号 402.347
タイトル 科学者マイケル・ポランニー 暗黙知の次元を超えて
書名ヨミ カガクシャ マイケル ポランニー
副書名 暗黙知の次元を超えて
副書名ヨミ アンモクチ ノ ジゲン オ コエテ
内容紹介 マイケル・ポランニーは、「暗黙知」や「科学の共和国」の概念を提唱した科学哲学者として知られている。科学哲学の研究を始めるまでの、科学者としてのマイケル・ポランニーに焦点を当てる。
著者紹介 東京生まれ。東京工業大学名誉教授。専攻は科学技術史、STS(科学技術社会論)。「ニュートンに消された男」で大佛次郎賞、「日本の科学/技術はどこへいくのか」でサントリー学芸賞受賞。
件名1 科学-ハンガリー
件名2 科学-ドイツ

(他の紹介)内容紹介 天才は、こうしてブダペストに現れた…。「ハンガリー現象」とは何だったのか―?
(他の紹介)目次 第1章 マイケル・ポランニーの誕生
第2章 ハンガリー現象の科学者
第3章 バブル経済から爛熟へ
第4章 第一次世界大戦
第5章 一流科学者への道
第6章 日本人の見たマイケル・ポランニー
第7章 ポランニー研のハンガリー人
第8章 ハーバー研の解散
第9章 社会主義との「闘い」 ポランニー対バナール
第10章 吸着のポテンシャル理論
第11章 連鎖反応
第12章 ポランニーと暗黙の次元
(他の紹介)著者紹介 中島 秀人
 1956年、東京生まれ。東京工業大学名誉教授。東京大学先端科学技術研究センター助手、ロンドン大学インペリアルカレッジ客員研究員、東京工業大学大学院社会理工学研究科助教授、ブダペスト高等研究所客員上級研究員、放送大学客員教授、国連大学客員教授、文部科学省科学官、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授等を歴任。専攻は科学技術史、STS(科学技術社会論)。主な著書に『ニュートンに消された男 ロバート・フック』(角川ソフィア文庫、第24回大佛次郎賞)、『日本の科学/技術はどこへいくのか』(岩波書店、第28回サントリー学芸賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。