検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古事記を旅する

著者名 三浦 佑之/著
著者名ヨミ ミウラ スケユキ
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211514377一般図書910.23//開架通常貸出在庫 
2 やよい0811818376一般図書913//開架通常貸出在庫 
3 中央1215812452一般図書913.2/ミ/開架通常貸出在庫 
4 新田1610621540一般図書古典913.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 佑之
2020
913.6 913.6
旅行

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710028458
書誌種別 図書(和書)
著者名 三浦 佑之/著
著者名ヨミ ミウラ スケユキ
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.4
ページ数 315p
大きさ 21cm
ISBN 4-16-369070-4
分類記号 913.2
タイトル 古事記を旅する
書名ヨミ コジキ オ タビスル
内容紹介 国生み神話発祥の地からヤマトタケル終焉の地まで、古事記に伝えられた神話のふるさとを旅し、神社や祭事、神楽を紹介する。「口語訳古事記」「古事記講義」に続く3部作完結篇。『文藝春秋』連載に加筆修正して単行本化。
著者紹介 1946年三重県生まれ。成城大学大学院博士課程単位取得修了。千葉大学教授。古代文学、伝承文学研究専攻。著書に「口語訳古事記」「古事記講義」「村落伝承論」など。
件名1 古事記
件名2 日本-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 等身大の子連れ旅本ができました!
(他の紹介)目次 1 旅支度(旅の予定があるからがんばれる
子どもファーストだけど大人の楽しみも忘れずに ほか)
2 子どもと旅(旅の変遷を振り返る
道中を楽しむ工夫 ほか)
3 子どもとアウトドア(無理しないアウトドアのすすめ
キャンプ飯は追求しない! ほか)
4 暮らしの深呼吸(堂々と「かあさん休みます!」
母のソロ活はじめました ほか)
(他の紹介)著者紹介 本多 さおり
 整理収納コンサルタント。夫と長男(7歳)、次男(5歳)との4人暮らし。片付けや収納を中心に、家づくり、子育て、物選び、無印良品などのテーマで執筆や発信活動を行う。2021年から本格的にスタートしたオンライン収納相談室も好評。整理収納のモットーは「生活重視ラク優先」。収納を変えることで、そこで営まれる生活がラクにまわり、住む人が快適に暮らせるようになることを目指す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。