検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

5分間ミステリー容疑者は誰だ 扶桑社文庫 し11-1

著者名 新保 博久/著
著者名ヨミ シンポ ヒロヒサ
出版者 扶桑社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215715200一般図書B798//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610022244
書誌種別 図書(和書)
著者名 新保 博久/著
著者名ヨミ シンポ ヒロヒサ
出版者 扶桑社
出版年月 2006.3
ページ数 270p
大きさ 16cm
ISBN 4-594-05132-4
分類記号 798.3
タイトル 5分間ミステリー容疑者は誰だ 扶桑社文庫 し11-1
書名ヨミ ゴフンカン ミステリー ヨウギシャ ワ ダレ ダ
件名1 クイズ
改題・改訂等に関する情報 「推理の達人」(ベストセラーズ 平成3年刊)の改題

(他の紹介)内容紹介 「物価」概念の誕生から、最新理論まで。
(他の紹介)目次 第1章 序論:指数とは何か―その定義と語彙について
第2章 物価計測の歴史
第3章 代表的な指数の特徴
第4章 公理的アプローチ
第5章 経済学的アプローチ
第6章 最良指数
第7章 ディビジア指数
第8章 連鎖指数
第9章 財集合が変化する場合の物価指数
第10章 確率的アプローチ
第11章 地域間物価指数の理論と実際
第12章 エンゲルカーブを用いた物価計測
第13章 指数・集計理論分析の今後の展望と期待
(他の紹介)著者紹介 阿部 修人
 一橋大学経済研究所教授。1969年生まれ。一橋大学経済学部卒。イェール大学大学院博士課程修了、Ph.D.(経済学)。一橋大学経済研究所講師、助教授、准教授を経て、2011年より現職。専門はマクロ経済学、物価理論、指数理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。