検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

よくわかる教育原理 やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ

著者名 汐見 稔幸/編著
著者名ヨミ シオミ トシユキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011247853一般図書371//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

七尾 純 久保 秀一
2016
963 963

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110033656
書誌種別 図書(和書)
著者名 汐見 稔幸/編著   伊東 毅/編著   高田 文子/編著   東 宏行/編著   増田 修治/編著
著者名ヨミ シオミ トシユキ イトウ タケシ タカダ フミコ ヒガシ ヒロユキ マスダ シュウジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2011.4
ページ数 8,319p
大きさ 26cm
ISBN 4-623-05926-3
分類記号 371
タイトル よくわかる教育原理 やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ
書名ヨミ ヨク ワカル キョウイク ゲンリ
内容紹介 教育原理の基礎を捉えるための入門テキスト。教育の具体的な営み、教育と学校の社会的基盤の広がりなど、備えておくべき基礎知識を広く網羅し、原点からわかりやすく概説する。
著者紹介 1947年生まれ。白梅学園大学学長。著書に「「教育」からの脱皮」など。
件名1 教育学

(他の紹介)内容紹介 「私」はアルゼンチンから来たオックスフォード大学の給費留学生。2年目の課題として筆跡に関するプログラムの開発に取り組むなか、旧知の数学者セルダム教授から秘密の依頼を受ける。ルイス・キャロルの喪われた日記にまつわる、新出の書類の筆跡鑑定をしてくれというのだ。ルイス・キャロル同胞団内部に蠢く不穏な空気を破ってやがて幕を開ける悲劇。アリスと数理数列に彩られた知の迷宮に挑むセルダムの叡智が見出した真実とは。アルゼンチン発、本格ミステリーの新地平!スペイン最高の文学賞、ナダール賞を受賞!
(他の紹介)著者紹介 マルティネス,ギジェルモ
 1962年、アルゼンチン生まれ。10代にして最初の短編集“La jungle sin bestias”(「獣なきジャングル」)を発表。その後、数々の文学賞を受賞したのち、93年、初の長編小説“Acerca de Roderer”(「ロデレールについて」)を上梓。現代アルゼンチン文学の旗手として高い評価を得ている。『オックスフォード連続殺人』でアルゼンチン・プラネタ賞を受賞。『アリス連続殺人』にてスペインで最も権威ある文学賞ナダール賞を受賞。一方で数学にも造詣が深く、84年にスール大学数学科を卒業し、論理専攻の数理科学で博士号を取得。その後の研究でオックスフォードに2年間留学している。現在はブエノスアイレスに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和泉 圭亮
 上智大学外国語学部イスパニア語科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。