検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

六代目三遊亭円楽正調まくら集

著者名 六代目三遊亭円楽/著
著者名ヨミ ロクダイメ サンユウテイ エンラク
出版者 竹書房
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411910482一般図書913.7//開架通常貸出在庫 
2 花畑0711837559一般図書779//開架通常貸出在庫 
3 中央1218060570一般図書913.7/サ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
913.7 913.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111609522
書誌種別 図書(和書)
著者名 六代目三遊亭円楽/著
著者名ヨミ ロクダイメ サンユウテイ エンラク
出版者 竹書房
出版年月 2023.10
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-8019-3711-6
分類記号 913.7
タイトル 六代目三遊亭円楽正調まくら集
書名ヨミ ロクダイメ サンユウテイ エンラク セイチョウ マクラシュウ
内容紹介 流派を超えた落語まつりを各地で開催し、上方落語を東京に積極的に紹介した、六代目三遊亭円楽のまくら集。その晩年の高座より、古き良き了見で現代の時事ネタを笑いに変えたまくらを活字化。
著者紹介 横浜生まれ。大学在学中に五代目三遊亭圓楽に入門。平成22年六代目三遊亭円楽を襲名。

(他の紹介)内容紹介 上品で、オシャレで、政治風刺がピリリと効いた六代目円楽、爆笑のまくら集!談志、志ん朝、五代目圓楽、柳朝、圓生、昭和の名人に可愛がられた六代目三遊亭円楽。その晩年の高座より、古き良き了見で現代の時事ネタを笑いに変えたまくらを活字化した永久保存版の書籍です。落語界の将来を憂い、流派を超えた落語まつりを各地で開催し、上方落語を東京に積極的に紹介した。落語を愛し、落語から愛された円楽の生き様を知る。
(他の紹介)目次 高齢者の皆様にお知らせです
上方の噺家との交流
こんなことが言えるのは、地噺だけです
掛小屋風景
掛け声、あれこれ
退屈なお殿様
飲み過ぎて失敗するのも酒
食慾の秋に演るまくら
人に優しくするのは、言葉一つ
粋な蕎麦の食べ方は…
頭ん中に絵を描いてくださいね
江戸っ子は宵越しの金を持てない
ある訳ないものがあるから珍しい
名人は上手の坂をひと登り
明日ありと思う心の仇桜
狐と狸の化け比べ
食の好みは、人それぞれで…
噺家寿命を延ばす道具
歌丸師のお別れ会
若旦那の了見〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 (六代目)三遊亭 円楽
 本名:会泰通(あいやすみち)。昭和25年(1950)2月8日実は横浜生まれ。東京・両国育ち。昭和45年(1970)4月青山学院大学在学中五代目三遊亭圓楽に入門。昭和56年(1981)1月「にっかん飛切落語会」若手落語家努力賞受賞。3月真打昇進。平成22年(2010年)3月 六代目三遊亭円楽を襲名。令和4年(2022)9月30日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。