検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

伯爵夫人 新潮文庫 は-74-1

著者名 蓮實 重彦/著
著者名ヨミ ハスミ シゲヒコ
出版者 新潮社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711617571一般図書913.6/ハスミ/シ/文庫通常貸出在庫 
2 新田1610861864一般図書/はす/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

蓮實 重彦
2013
170.4 170.4
遺伝子工学 ゲノム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111190422
書誌種別 図書(和書)
著者名 蓮實 重彦/著
著者名ヨミ ハスミ シゲヒコ
出版者 新潮社
出版年月 2019.1
ページ数 222p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-100391-7
分類記号 913.6
タイトル 伯爵夫人 新潮文庫 は-74-1
書名ヨミ ハクシャク フジン
内容紹介 帝大受験を控えた二朗の前に現れた妖艶な和装の女<伯爵夫人>が、二朗に授けた性と闘争の手ほどきとは。戦時下の帝都に虚実周到に張り巡らされた物語が蠢く。東大総長も務めた文芸批評の大家による問題作。

(他の紹介)内容紹介 「ゲノム編集」とは一体何で、何が問題なのか。狙った遺伝子を痕跡残さず改変できる技術が生命のありようをいま変えようとしている。作物や家畜の品種改良、またヒトの医療におけるその可能性と課題を探り、革新技術にいかに向き合うべきかを真摯に問う。規制と推進とで揺れる中、より良き未来のための対話が求められている。
(他の紹介)目次 第1章 ゲノム編集とはなにか?(ゲノムから遺伝子、タンパク質まで
狙った遺伝子を書き変える―遺伝子組み換えとの違い
ゲノム編集の三世代)
第2章 品種改良とゲノム編集(ゲノム編集作物と家畜の作り方
遺伝子組み換えをめぐる果てなき論争
食卓にのぼる日はくるか)
第3章 ゲノム編集で病気を治療する(遺伝子治療とゲノム編集治療の登場
実例とリスク評価の問題
手の届く医療となるか)
第4章 ヒトの生殖とゲノム編集(生殖細胞の遺伝子改変の意味
ヒト受精卵の遺伝子改変の是非―サミットでの議論
ゲノム編集は「目的」にかなうのか)
第5章 ゲノム編集の時代を考える(遺伝子組み換え作物からの教訓
作物と動物、心理的ハードルの高低
遺伝子治療から学ぶべき教訓
家族形成と生殖医療の意思決定
対話のために
「遅れている」国に望むこと)
(他の紹介)著者紹介 石井 哲也
 1970年群馬県生まれ。名古屋大学大学院農学研究科博士前期課程修了、北海道大学博士(農学)取得。科学技術振興機構、京都大学iPS細胞研究所などを経て、2013年北海道大学安全衛生本部特任准教授、2015年より同大学安全衛生本部教授。生命倫理、特に医療と食のバイオテクノロジーと社会の関係を研究分野とする。読売、朝日、毎日新聞などへの寄稿、市民向けの講演、NHK「視点・論点」やラジオ出演などで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。