検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

太宰治賞 2024

著者名 筑摩書房編集部/編
著者名ヨミ チクマ ショボウ ヘンシュウブ
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111789630一般図書913.68//特色コーナ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

筑摩書房編集部
2011
913.6 913.6
浅川 智恵子 視覚障害 情報アクセシビリティ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111675453
書誌種別 図書(和書)
著者名 筑摩書房編集部/編
著者名ヨミ チクマ ショボウ ヘンシュウブ
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.6
ページ数 335p
大きさ 21cm
ISBN 4-480-80519-5
分類記号 913.68
タイトル 太宰治賞 2024
書名ヨミ ダザイ オサム ショウ
内容紹介 第40回太宰治賞受賞作「メメントラブドール」をはじめ、最終候補作3篇、選考委員(荒川洋治、奥泉光、中島京子、津村記久子)の選評、受賞者の言葉などを掲載する。
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)内容紹介 14歳のとき失明。ハンディキャップを越え、世界初の実用的な音声ブラウザ「ホームページ・リーダー」など数々のアクセシビリティ技術を開発し、日本人女性初の全米発明家殿堂入り。現在は日本科学未来館館長とIBMフェロー(最高位の技術職)を務める研究者が、自身の半生と発想の源泉を余すところなく語る。「多様性のあるチームの方が、より多くのイノベーションを起こすことができることを身をもって体験した」という著者による、一人ひとりが個性を生かし、変化を恐れず前に進むためのメッセージ。
(他の紹介)目次 第1章 失明によって奪われたもの、奪われないもの
第2章 社会人として、自立の一歩
第3章 情報アクセシビリティの新たなる課題
第4章 自分の立つべき場所を知る
第5章 障害者支援のテクノロジーが世界を変える
第6章 企業のトップとともに考える
第7章 移動のアクセシビリティ実現に向けて
第8章 アメリカの大学で研究する
第9章 AIスーツケースの開発と社会実装
第10章 AIスーツケースのさらなる進化
第11章 あなたとともに未来へ


内容細目

1 メメントラブドール   29-88
市街地ギャオ/著
2 フォルムレス・ヒール   89-176
蒼生 行/著
3 アニサキスと何処迄も高い月   177-264
敏伊 佑季/著
4 堆積するもの   265-335
村上 岳/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。