検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

絵本を楽しく読見(よみ)ましょう

著者名 川端 誠/著
著者名ヨミ カワバタ マコト
出版者 リブロポート
出版年月 1993.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214688846児童図書019/カ/開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1220852634児童図書019/カ/閉架-児童通常貸出在庫 
3 梅田1214581736一般図書019.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤森 弘 藤本 四郎
2023
175.962 175.962
神社-京都市 寺院-京都市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810317026
書誌種別 図書(和書)
著者名 川端 誠/著
著者名ヨミ カワバタ マコト
出版者 リブロポート
出版年月 1993.12
ページ数 188p
大きさ 20cm
ISBN 4-8457-0877-9
分類記号 019.53
タイトル 絵本を楽しく読見(よみ)ましょう
書名ヨミ エホン オ タノシク ヨミマショウ
内容紹介 一冊の絵本を、大人は子供のために何回も読みますが、自分のために読んだことがどれだけあるでしょうか。すぐれた絵本は、大人達の鑑賞を待っています。絵本好きな人が認める絵本を取り上げて解説した本。
著者紹介 1952年新潟県生まれ。「鳥の島」で第5回絵本にっぽん賞受賞。ほかの著書に「十二支の年越」「十二支のお正月」「お化けの夕涼み」「森の木」など多数。
件名1 絵本

(他の紹介)内容紹介 どう見たらいい?が分かるとおもしろくなる!たのしい!京都の社寺108。プロが教える拝観指南。やっぱり世界遺産はケタ外れ。古都の四季はうつくし。
(他の紹介)目次 1 プロが教える 拝観指南―社寺巡りの前に知っておきたい、基礎知識
2 まずはこの17スポットから 世界遺産―歴史もおもしろさも、ケタ外れ!
中特集 京都社寺OMIYAGE CATALOGUE
3 コレは外せない 見どころ―何を見て、何を感じる?
4 日本人でよかった 京の四季―春夏秋冬、古都はうつくし
5 お願い、叶えたい!ご利益―ありがたい神様仏様のパワー
巻末特集 社寺体験&歴史めぐり
(他の紹介)著者紹介 片山 直子
 編集者・ライター。千葉県出身。京都に移り住んで20年来、編集プロダクションにて、多くの京都のガイドブックやパンフレットなどの編集に携わった後、文化財保護団体に勤務。神社やお寺への知識を深めると同時に文化財の大切さを実感する。現在は松尾大社の近くに住み、感謝の気持ちを常に持ちながら各地の社寺巡りを楽しんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。