検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国の反体制活動家たち 閃光の抵抗運動史

著者名 イアン・ジョンソン/著
著者名ヨミ イアン ジョンソン
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218239208一般図書222/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京都足立区議会
2023
291.0173 291.0173
都市地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111687305
書誌種別 図書(和書)
著者名 イアン・ジョンソン/著   竹田 円/訳
著者名ヨミ イアン ジョンソン タケダ マドカ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.8
ページ数 453p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-22930-0
分類記号 222.077
タイトル 中国の反体制活動家たち 閃光の抵抗運動史
書名ヨミ チュウゴク ノ ハンタイセイ カツドウカタチ
副書名 閃光の抵抗運動史
副書名ヨミ センコウ ノ テイコウ ウンドウシ
内容紹介 延安整風運動、1960年の大飢饉、文化大革命、天安門事件…。膨大な犠牲者はいかに迫害され、亡くなったのか? ピューリッツァー賞作家が、地下歴史家たちの命がけの奮闘を明らかにする。
著者紹介 カナダ出身。ジャーナリスト。記者、研究者、著述家。ピューリツァー賞受賞。著書に「ワイルドグラス」など。
件名1 中国-歴史-1949年以後
件名2 歴史家
件名3 政治運動

(他の紹介)目次 北海道 旭川市―デザインを感じる都市空間
青森県 青森市―鉄道とともに歩んできた交通都市
秋田県 秋田市―6号酵母、酒米、夜の盛り場
栃木県 宇都宮市―日本に類を見ない石のまち
埼玉県 富士見市―多様性に富んだミニ開発都市
千葉県 木更津市―快適でリーズナブルな郊外ライフ
東京都 赤羽・蒲田―飲み屋街と都市の24時間化
東京都 神楽坂・秋葉原―裏路地と雑居ビルから生まれる消費文化
長野県 塩尻市―日本酒の酒蔵とワイナリー、そしてテロワール
岐阜県 高山市―人を誘引する都市の魅力
愛知県 豊橋市―農工商バランスのとれた東三河の「首都」
滋賀県 大津市―郊外の多核的な県庁所在都市
大阪府 大阪市(1)―買い物行動からミナミの地盤沈下を考える
大阪府 大阪市(2)―人から読み解くキタの姿
奈良県 生駒市―観光都市からベッドタウン、そして脱ベッドタウン
徳島県 徳島市―大型店の立地を通じてみる地方都市の変貌
長崎県 長崎市―地形と港がもたらした文化と賑わいが残るまち
宮崎県 宮崎市―南国ムードを演出する「人工の美」


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。