検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あの日、何があったか? 1 昭和の毎日がわかる本 昭和20年1月1日より昭和37年12月31日まで

著者名 細川 隆元/監修
著者名ヨミ ホソカワ リュウゲン
出版者 ランダム出版
出版年月 1982.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711137323一般図書210.7//閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810130134
書誌種別 図書(和書)
著者名 細川 隆元/監修   日本世相史研究会/編
著者名ヨミ ホソカワ リュウゲン ニホン セソウシ ケンキュウカイ
出版者 ランダム出版
出版年月 1982.3
ページ数 309p
大きさ 19cm
分類記号 210.6
タイトル あの日、何があったか? 1 昭和の毎日がわかる本 昭和20年1月1日より昭和37年12月31日まで
書名ヨミ アノ ヒ ナニ ガ アッタカ
副書名 昭和の毎日がわかる本
副書名ヨミ ショウワ ノ マイニチ ガ ワカル ホン
件名1 日本-歴史-近代-年表

(他の紹介)内容紹介 「黒蟹とはまた、微妙ですね」。日本のどこにでもあるような「地味県」の黒蟹県。そこで暮らす、そこを訪れる、名もなき人々や半知半能の神がすれ違いながら織りなす、かけがえなく、いとおしい日々。まだ名付けられていない人間関係を描き続けてきた著者真骨頂の連作小説集。
(他の紹介)著者紹介 絲山 秋子
 1966年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。住宅設備機器メーカー勤務を経て、2003年「イッツ・オンリー・トーク」で文學界新人賞を受賞してデビュー。04年「袋小路の男」で川端康成文学賞、05年『海の仙人』で芸術選奨文部科学大臣新人賞、「沖で待つ」で芥川賞、16年『薄情』で谷崎潤一郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。