検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わかれみち ヴィジョンアーキテクトが見つめた歴史

著者名 谷口 江里也/著
著者名ヨミ タニグチ エリヤ
出版者 未知谷
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011720024一般図書913.6/タニグチ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111620964
書誌種別 図書(和書)
著者名 谷口 江里也/著
著者名ヨミ タニグチ エリヤ
出版者 未知谷
出版年月 2023.11
ページ数 213p
大きさ 20cm
ISBN 4-89642-700-4
分類記号 913.6
タイトル わかれみち ヴィジョンアーキテクトが見つめた歴史
書名ヨミ ワカレミチ
副書名 ヴィジョンアーキテクトが見つめた歴史
副書名ヨミ ヴィジョン アーキテクト ガ ミツメタ レキシ
内容紹介 無数のわかれみちの選択を経て今に至っている日本。厩戸皇子、織田信長、松尾芭蕉など、大きなターニングポイントであった時代や人をヴィジョンアーキテクトの目で見つめ、彼らのビジョンや行動に迫る。
著者紹介 石川県加賀市出身。横浜国立大学工学部建築学科卒。詩人、ヴィジョンアーキテクト。著書に「夢のなかで」「ヴィジョンアーキテクトという仕事」「メモリア少年時代」など。

(他の紹介)内容紹介 瑣末な資料に拘泥することなく、歴史のダイナミズムをマクロの目で捉え、錯綜する全体像の中の一点を凝視する、ヴィジョンアーキテクトの視線、誰もが首肯する納得の見解。
(他の紹介)目次 第1話 ナザレのイエス
第2話 厩戸皇子
第3話 阿弖流為
第4話 順徳天皇
第5話 織田信長
第6話 徳川家康
第7話 松尾芭蕉
(他の紹介)著者紹介 たにぐち えりや
 詩人、ヴィジョンアーキテクト。石川県加賀市出身、横浜国立大学工学部建築学科卒。中学時代から詩と哲学と絵画と建築とロックミュージックに強い関心を抱く。1976年にスペインに移住。バルセロナとイビサ島に居住し多くの文化人たちと親交を深める。帰国後ヴィジョンアーキテクトとしてエポックメイキングな建築空間創造や、ヴィジョナリープロジェクト創造&ディレクションを行うとともに、言語空間創造として多数の著書を執筆。音羽信という名のシンガーソングライターでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ナザレのイエス   5-34
2 厩戸皇子   35-61
3 阿弖流為   63-101
4 順徳天皇   103-126
5 織田信長   127-152
6 徳川家康   153-178
7 松尾芭蕉   179-207

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。