検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

よくわかる!手話の筆記試験対策テキスト 手話でステキなコミュニケーション

著者名 全国手話研修センター/編集
著者名ヨミ ゼンコク シュワ ケンシュウ センター
出版者 中央法規出版
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711407619一般図書378//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911286334一般図書378//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
378.28 801.92
手話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110068836
書誌種別 図書(和書)
著者名 全国手話研修センター/編集
著者名ヨミ ゼンコク シュワ ケンシュウ センター
出版者 中央法規出版
出版年月 2011.8
ページ数 8,162p
大きさ 26cm
ISBN 4-8058-3527-2
分類記号 801.92
タイトル よくわかる!手話の筆記試験対策テキスト 手話でステキなコミュニケーション
書名ヨミ ヨク ワカル シュワ ノ ヒッキ シケン タイサク テキスト
内容紹介 全国手話検定試験2級・準1級・1級の筆記試験に対応したテキスト。聴覚障害者とのコミュニケーション手段とその特徴、聴覚障害者の暮らし、ろうあ者の歴史など、検定試験の筆記試験科目に基づき、学習内容を幅広く網羅する。
件名1 手話

(他の紹介)内容紹介 アヤ・セナ・ユイの3人が楽しく日本手話の世界を紹介します。ろう者の言語である日本手話について、子どもにもわかりやすく解説。はじめて手話を学ぶ方にもおすすめです。小学館の専用サイトで手話動画を何度でも見られるので、手や顔、体の動きがよくわかります。そこが知りたい手話Q&A、手話を使ったゲーム、コラム、50音や数字の指文字などの情報も満載。
(他の紹介)目次 1 「ろう」について知ろう
2 手話について知ろう
3 CLを知ろう
4 手話を使って会話をしてみよう
5 生活で使ういろいろな手話
そこが知りたい手話Q&A
(他の紹介)著者紹介 小野 広祐
 杉並ろう学校(幼小中)、大田ろう学校高等部を経て和光大学人間関係学部人間関係学科卒業。1999年デフ・フリースクール龍の子学園創設時から活動。2008年に東京都の構造改革特区の制度を利用した学校法人明晴学園の設立に携わる。現在、明晴学園教頭(中学部/早期支援担当)。NPO法人バイリンガル・バイカルチュラルろう教育センター理事、NHK手話ニュースキャスター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡 典栄
 東京大学文学部言語学科、国立障害者リハビリテーションセンター学院手話通訳学科卒業、英国ケンブリッジ大学言語学修士(M.Phil.)、一橋大学大学院言語社会研究科博士(Ph.D.)。現在、明晴学園国際部長、手話通訳士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。