検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

平和主義ではない「脱原発」 現代リスク文明論

著者名 西尾 幹二/著
著者名ヨミ ニシオ カンジ
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111355804一般図書543//開架通常貸出在庫 
2 中央1216468791一般図書543.5/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
595.5 595.5
農家経済 所得税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110098011
書誌種別 図書(和書)
著者名 西尾 幹二/著
著者名ヨミ ニシオ カンジ
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.12
ページ数 215p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-374890-0
分類記号 543.5
タイトル 平和主義ではない「脱原発」 現代リスク文明論
書名ヨミ ヘイワ シュギ デワ ナイ ダツ ゲンパツ
副書名 現代リスク文明論
副書名ヨミ ゲンダイ リスク ブンメイロン
内容紹介 原発は戦後平和主義のシンボルであり「脱原発」こそが日本再興への道。核アレルギーによる「反原発」を排しつつも、日本の原発技術力を未だに礼賛する「観念保守派」にも鉄槌を下す画期的な文明社会論。
著者紹介 1935年東京生まれ。東京大学大学院文学修士。文学博士。電気通信大学名誉教授。評論家。著書に「真贋の洞察」「江戸のダイナミズム」「GHQ焚書図書開封」など。
件名1 原子力発電
件名2 原子力災害

(他の紹介)内容紹介 最新税制に準拠。所得税の仕組みと税金の計算法をはじめ、消費税、国保、介護保険もわかりやすく解説。インボイス制度(適格請求書等保存方式)完全対応。「マンガでわかるインボイス制度」&ポイント解説付き。令和6年確定申告用。
(他の紹介)目次 第1章 所得税の仕組みと税金の計算法(所得の種類と課税の仕組み
所得金額の計算
所得から差し引かれる金額(所得控除)の計算
課税所得から納付税額まで)
第2章 譲渡所得税の節税作戦―土地や住宅を売るとき、買い換えるとき、知らないと損する15のポイント
第3章 申告書提出のチェックポイントと、まちがいに気がついたとき
第4章 消費税を納める農家の注意点
第5章 令和5年度税制改正のポイント
付録1 国保、介護等の保険料の仕組みと上手な適用法
付録2 相続税、贈与税の税率(税額速算表)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 武
 元農民運動茨城県連合会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林田 雅夫
 元兵庫県経営専門技術員、元兵庫県立農業大学校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高久 悟
 税理士、相続診断士、認定経営革新等支援機関(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。