検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

面白本ベスト100

著者名 北上 次郎/著
著者名ヨミ キタガミ ジロウ
出版者 本の雑誌社
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212065692一般図書914/さ/開架通常貸出在庫 
2 佐野0311756761一般図書914/さ/開架通常貸出在庫 
3 舎人0411909963一般図書914/さ/開架通常貸出貸出中  ×
4 江北0612047746一般図書914.6/サトウ/開架通常貸出在庫 
5 やよい0812037968一般図書914/サ/開架通常貸出在庫 
6 鹿浜0911695013一般図書914/サ/開架通常貸出在庫 
7 興本1011714068一般図書914.6/サトウ/開架通常貸出貸出中  ×
8 中央1218050738一般図書914.6/サト/開架通常貸出在庫 
9 新田1611037464一般図書914/さ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810405661
書誌種別 図書(和書)
著者名 北上 次郎/著
著者名ヨミ キタガミ ジロウ
出版者 本の雑誌社
出版年月 1997.11
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 4-938463-65-2
分類記号 902.3
タイトル 面白本ベスト100
書名ヨミ オモシロボン ベスト ヒャク
内容紹介 「恋愛小説」「動物小説」「ダメ男小説」「泣ける小説」など独断と偏見でわけた100ジャンル。さまざまな面白い本の世界を、ひとつの視点を定めて分析。読みたい本がきっとみつかる。
著者紹介 1946年生まれ。明治大学卒業。評論家。著書に「冒険小説の時代」「ベストミステリー10年」ほか多数。『本の雑誌』の編集人であり、目黒孝二の名前で「活字三昧」などの著書がある。
件名1 小説

(他の紹介)内容紹介 たらいで洗濯する背中にそっと寄りかかって感じた、亡き母のぬくもり。晩酌する父のあぐらの中で、毎晩聞いたオノマトペ。紀伊國屋書店の新入社員時代、喫茶室で見かけたフランス帰りの若き岡本太郎。ブラジルで運命的な出会いをした赤毛の魔女。「普通のおかあさんになってよ」と娘からいわれた日…。思い出の喜びだけではなく、悲しみも人に力を与えてくれる。人生のお手本にしたい、世界的児童文学作家の名エッセイ集!
(他の紹介)目次 第1章 父母娘(暗いところ
トンネルの森 ほか)
第2章 魔女(岩田先生の自画像
さかい目ばあさん ほか)
第3章 旅(ギリシャ
イギリスの夕暮れ ほか)
第4章 なつかしい日々(おしいことをした
集まっちゃった思い出 ほか)
第5章 本とことば(いろはに ほほほ
シンブン カンブン ほか)
「2018年国際アンデルセン賞 作家賞」受賞スピーチ(2018年8月31日 ギリシャ国立オペラハウス)
(他の紹介)著者紹介 角野 栄子
 東京・深川生まれ。大学卒業後、紀伊國屋書店勤務を経て24歳からブラジルに2年滞在。1970年作家デビュー。代表作『魔女の宅急便』は89年スタジオジブリアニメ作品として映画化、その後舞台化、実写映画化された。野間児童文芸賞、小学館文学賞等受賞多数。紫綬褒章、旭日小綬章を受章。2016年『トンネルの森 1945』で産経児童出版文化賞ニッポン放送賞、18年3月に「小さなノーベル賞」といわれる国際アンデルセン賞作家賞を、日本人3人目として受賞。23年11月、魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)が開館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。