検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おだんごころころ 女の子の昔話えほん 日本のおはなし

著者名 中脇 初枝/再話
著者名ヨミ ナカワキ ハツエ
出版者 偕成社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121328215児童図書E/お/茶開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220958292児童図書E/おだ/紫開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320966237児童図書E//緑お開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420922320児童図書E/お/茶開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520883828児童図書E/昔話お/日本開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620921304児童図書E38/オタ/開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720969161児童図書E/おた/黄開架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0820888139児童図書E/おた/日本の昔話開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920754249児童図書E/おだ/日本昔話開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020726939児童図書E//昔話開架-児童通常貸出在庫 
11 伊興1120578354児童図書E/民話/日本開架-児童通常貸出貸出中  ×
12 中央1222647537児童図書E381/オタ/開架-児童通常貸出在庫 
13 梅田1320687831児童図書E381/おだ/絵本-昔話通常貸出在庫 
14 江南1520414143児童図書E381//開架-児童通常貸出在庫 
15 新田1620514610児童図書E//赤開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井 聡 適菜 収 中野 剛志 薬師院 仁志 湯浅 誠
2015
301 301
日本冒険小説協会大賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111467918
書誌種別 図書(児童)
著者名 中脇 初枝/再話   MICAO/絵
著者名ヨミ ナカワキ ハツエ ミカオ
出版者 偕成社
出版年月 2022.3
ページ数 31p
大きさ 29cm
ISBN 4-03-960450-7
分類記号 E
タイトル おだんごころころ 女の子の昔話えほん 日本のおはなし
書名ヨミ オダンゴ コロコロ
副書名 日本のおはなし
副書名ヨミ ニホン ノ オハナシ
内容紹介 ころがるおだんごを追いかけて、鬼の家に来てしまった女の子。おだんごを気にいった鬼たちに、もっとたくさん作るように言われ…。宝を持ち帰る女の子の昔話を、刺繡と布で描いた絵本。

(他の紹介)内容紹介 方法論のこれまでの「転回」とこれからの「展開」をとらえる。総合政策学にはどのような方法があるのか。新しい分野を切り拓きつつ、さまざまな立場の研究方法が併存するなかで、総合政策学の革新と創造は「いかにリアリティに迫れるのか」という一点に向かっている。第一線で活躍する執筆陣が、方法論をめぐる壮大な旅へといざなう。
(他の紹介)目次 座談会 総合政策学の方法をめぐって
第1章 実践知の学問の方法論
第2章 新しい方法、新しい学問、そして、未来をつくる―創造実践学の創造
第3章 数学と総合政策学
第4章 フィールドワークの学と術
第5章 中立性神話―臨床から教育現場へ
第6章 分野横断型研究の方法論
第7章 歴史社会学の方法論―社会科学に歴史は必要か
第8章 「開かれたオーラルヒストリー」の実践と方法
第9章 働くことを通じたウェルビーイングの推進―産業保健心理学にもとづく実証研究と実践活動
第10章 「よく生きる(ブエンビビール)」という理念を問い直す―先住民の言葉と視点から何を学ぶことができるか


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。