検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

注文の多い料理店 画本宮沢賢治

著者名 宮沢 賢治/作
著者名ヨミ ミヤザワ ケンジ
出版者 パロル舎
出版年月 1989.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220524639児童図書E901/ミヤ/閉架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222657361児童図書E901/ミヤ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
ベラルーシ-政治・行政 政治運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810232773
書誌種別 図書(児童)
著者名 宮沢 賢治/作   小林 敏也/画
著者名ヨミ ミヤザワ ケンジ コバヤシ トシヤ
出版者 パロル舎
出版年月 1989.7
ページ数 46p
大きさ 31cm
ISBN 4-89419-019-2
分類記号 E
タイトル 注文の多い料理店 画本宮沢賢治
書名ヨミ チュウモン ノ オオイ リョウリテン

(他の紹介)内容紹介 表向きにはルカシェンコの圧勝だった2020年夏のベラルーシ大統領選挙。しかし体制側の不正が疑われ、首都ミンスクなどで数十万人の抗議デモが起こるなど、国じゅうが大混乱に陥った。立ち向かったのは、一介の主婦にすぎなかったスヴェトラーナ・チハノフスカヤと、彼女を支える二人の女性、ヴァレリー・ツェプカロとマリア・コレスニコヴァ、そして名もなき多くの女たち。革命にこそ至らなかったが、ルカシェンコ体制は大きく揺さぶられ、一連の出来事は国際的な脚光を浴びた。ソ連時代からさまざまな抑圧を受けてきたベラルーシの女たちが起ち上がり、声を上げ、手を取り合って新たな時代を目指して動き出す!
(他の紹介)目次 1 亡命生活
2 嵐の前
3 恥知らずな偽選挙
4 「私自身の革命でした」―スヴェトラーナ・チハノフスカヤ
5 女たちの力
6 「もし私たち女がやらなければ、いったい誰がやるの」―ヴェロニカ・ツェプカロ
7 体制が牙をむく
8 「自由には、戦い取る価値がある」―マリア・コレスニコヴァ
9 未来を語る言葉
10 ヨーロッパの空白地帯
11 すでに敗北したのか、勝利はかなたに去ったのか
(他の紹介)著者紹介 ボータ,アリス
 1979年ポーランドのクラプコヴィツェに生まれる。1988年北ドイツに移住、大学で政治学と近代ドイツ文学を専攻、またミュンヘンのドイツ・ジャーナリスト学校で専門教育を受ける。2007年より『ツァイトZeit』紙の編集部員として国際部に所属。2015年から同紙モスクワ支局長として旧ソ連地域を担当、ウクライナ・南コーカサス・ベラルーシで取材を続ける。これまでにアクセル・シュプリンガー賞、ドイツ・ジャーナリスト賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩井 智子
 聖マリアンナ医科大学非常勤講師(ドイツ語)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩井 方男
 早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
越野 剛
 慶應義塾大学(ロシア文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。