検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代総合科学教育大系Sophia 21 第9巻 自然観の基礎と変遷

著者名 講談社出版研究所/編集
著者名ヨミ コウダンシャ シュッパン ケンキュウジョ
出版者 講談社
出版年月 1984


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1010211777一般図書R407//参考図書貸出禁止在庫  ×
2 中央1211294119一般図書R407/ソ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
007.63 007.6383
プレゼンテーションソフト

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810053532
書誌種別 図書(和書)
著者名 講談社出版研究所/編集
著者名ヨミ コウダンシャ シュッパン ケンキュウジョ
出版者 講談社
出版年月 1984
ページ数 343p
大きさ 31cm
ISBN 4-06-180189-9
分類記号 407
タイトル 現代総合科学教育大系Sophia 21 第9巻 自然観の基礎と変遷
書名ヨミ ゲンダイ ソウゴウ カガク キョウイク タイケイ ソフィア ニジュウイチ
件名1 科学教育-辞典

(他の紹介)目次 1 デザインの基本(そもそもデザインって?
スライド制作のながれ
レイアウトの基本
フォントの基本
カラーの基本)
2 印象で伝える(インパクトあるタイトル
オリジナリティのあるタイトル
あしらいで勢いを作る
信頼感を与えるデザインにする
親しみのある雰囲気を作る
リッチとプチプラを使い分ける
ターゲットの特徴を反映させる
色が持つ印象を活かす
古臭いデザインから脱却する))
3 テキストで伝える(余白の扱い方をマスターする
文字を箇条書きにする
テキストに強弱をつける
視線の動きを踏まえて配置する
やりすぎて逆効果なデザイン)
4グラフで伝える(魅力的に見える棒グラフを作る
バランスの取れた配色の割合
特定の部分を目立たせる色使い
円グラフのデザインの注意点
折れ線グラフを工夫する
表グラフをスッキリ見せる
競合と差をつける表グラフ
将来性を図で表現する
余計な囲い線を取り除く
アンケート結果を整理する)
5 ビジュアルで伝える(素材で直感的に伝える
写真をダイナミックに見せる ほか)
(他の紹介)著者紹介 北見 聡実
 株式会社Creative Logic代表。早稲田大学卒業後、フリーランスのデザイナーとして個人でデザイン業に従事。複数のスタートアップや広告代理店にてクリエイティブ制作・ディレクションに携わりながら、デザインやマーケティングの力でビジネスを成長させるノウハウを吸収。2022年に株式会社Creative Logicを設立し、デザイン制作やアドバイザーとして多方面に尽力。2023年初よりX(旧Twitter)でパワポデザインについての発信を始め、約10ヶ月で18000人のフォロワーまで成長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 総論-生産力発展の諸段階
甘粕 健/著
2 先土器・縄文時代の食料生産
岡本 勇/著
3 弥生時代以降の食料生産
田中 義昭/著
4 塩の生産と流通
近藤 義郎/著 岩本 正二/著
5 石器の生産
小野 昭/著
6 須恵器以前の土器の生産と流通
小宮 恒雄/著
7 須恵器以降の窯業生産
吉田 恵二/著
8 鉄・鉄器の生産
潮見 浩/著
9 金属器の生産と流通
和田 晴吾/著
10 玉生産の展開と流通
河村 好光/著
11 手工業製品の対外流通
田村 晃一/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。