検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アルゴリズムえほん 1 プログラミングを学ぶ前に読む アイデアはひとつじゃない!

著者名 松田 孝/監修
著者名ヨミ マツダ タカシ
出版者 フレーベル館
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222531103児童図書007/ア/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
918.68 918.68
日本-地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111071229
書誌種別 図書(児童)
著者名 松田 孝/監修
著者名ヨミ マツダ タカシ
出版者 フレーベル館
出版年月 2017.9
ページ数 35p
大きさ 31cm
ISBN 4-577-04561-9
分類記号 007.64
タイトル アルゴリズムえほん 1 プログラミングを学ぶ前に読む アイデアはひとつじゃない!
書名ヨミ アルゴリズム エホン
副書名 プログラミングを学ぶ前に読む
副書名ヨミ プログラミング オ マナブ マエ ニ ヨム
内容紹介 プログラミングの土台「アルゴリズム」をストーリーで身につける絵本。1は、学校へ行く、体操着を交換するなどのテーマで、アルゴリズムとはなにかを解説する。指導者向けのプログラミング授業アドバイスも掲載。
件名1 アルゴリズム

(他の紹介)目次 1 雪国の気候と地形(雪国はどんなところ?
日本海側にたくさん雪が降るのはなぜ?
十日町市とほかの都市をくらべてみよう)
2 雪国の風景(雪が生んだふしぎ、樹氷)
3 雪国のくらし(雪国の家のくふうとは?
進化した雪国の家とは? ほか)
4 雪国の産業(あたたかい地域で生まれたイネが雪国でよく育つ理由
雪国の気候が米づくりにあたえる影響 ほか)
5 雪国の歴史(豪雪は雪国に何をもたらした?
雪国でつづく伝統工芸)
(他の紹介)著者紹介 長谷川 直子
 お茶の水女子大学文教育学部人文科学科地理学コース准教授。研究のかたわら、地理学のおもしろさを伝えるべく活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 健太
 國學院大學経済学部経済学科教授。地域の伝統や文化と、経済や産業の関係について研究をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。