検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

南アジアを知る事典 インド+スリランカ+ネパール+パキスタン+バングラデシュ+ブータン+モルディヴ 新版

著者名 辛島 昇/監修
著者名ヨミ カラシマ ノボル
出版者 平凡社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211677224一般図書R225//参考図書貸出禁止在庫  ×
2 中央1216540870一般図書R220/ミ/参考図書貸出禁止在庫  ×
3 梅田1311245771一般図書R225//参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
382.53 382.53
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111372391
書誌種別 図書(和書)
著者名 ネッケル/著   大津 真作/訳者代表
著者名ヨミ ネッケル オオツ シンサク
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2021.1
ページ数 14,401p
大きさ 20cm
ISBN 4-8140-0312-9
分類記号 611.48
タイトル 穀物立法と穀物取引について 近代社会思想コレクション 30
書名ヨミ コクモツ リッポウ ト コクモツ トリヒキ ニ ツイテ
内容紹介 人間の幸福は労働と所有から離れた自由時間にある-。フランス革命前夜、国民へのパンの保障を政治経済学の最大課題と断じ、民衆の支持を得たフランス財務総監にして宰相、プロテスタント平民ジャック・ネッケルの穀物貿易論。
著者紹介 フランスの財務総監。宰相。
件名1 穀物
件名2 フランス-貿易

(他の紹介)内容紹介 理科がだいすきになる50のふしぎ。
(他の紹介)目次 からだのふしぎ(子どもの歯がぬけて、大人の歯になるのはなぜ?
どうしてあつい日にはあせが出るの? ほか)
どうぶつのふしぎ(どうしてイヌはしっぽをふるの?
ネコのしたがざらざらしているのはどうして? ほか)
しょくぶつ・こん虫のふしぎ(アサガオは、どうして朝早くにさくの?
サボテンに葉っぱがなくて、とげがあるのはなぜ? ほか)
地きゅう・うちゅうのふしぎ(雨はどうしてふるの?
つ波と波は、どうちがうの? ほか)
みぢかなふしぎ(なぜえんぴつは、紙に字が書けるの?
かとり線こうは、なぜうずまき形なの? ほか)
(他の紹介)著者紹介 荒俣 宏
 作家、博物学者。1947年、東京生まれ。博物学の本を中心に、世界中の本を収集し、生物学、歴史、妖怪などあらゆる分野の知識に長ける。世界のさまざまな「ふしぎなもの、びっくりするもの、すごいもの」を本や雑誌、テレビなどで広く紹介している。生物のなかでは、とくに海の生物を愛する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。