検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

台湾の歴史 講談社学術文庫 2795

著者名 若林 正丈/[著]
著者名ヨミ ワカバヤシ マサヒロ
出版者 講談社
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311581407一般図書222//文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
222.4 222.4
台湾-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111627962
書誌種別 図書(和書)
著者名 若林 正丈/[著]
著者名ヨミ ワカバヤシ マサヒロ
出版者 講談社
出版年月 2023.12
ページ数 293p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-534032-5
分類記号 222.4
タイトル 台湾の歴史 講談社学術文庫 2795
書名ヨミ タイワン ノ レキシ
内容紹介 経済発展と民主化を達成し、ますます存在感を高めている「台湾」は、どんな歴史を歩み、どこへ向かうのか。17世紀のオランダ統治から現代まで、日本人が知らなすぎる“麗しの島”の濃密な歴史を綴る。
件名1 台湾-歴史

(他の紹介)内容紹介 はるか昔から多様な原住民族が生きてきた島は、一七世紀に大きな転機を迎えた。オランダ東インド会社と鄭成功の抗争、清朝の二百年に及ぶ統治と、日本の植民地支配。そしてやって来た蒋介石の中華民国。多重族群社会で「台湾人」のアイデンティティは育まれた。特異な「非承認国家」にして、奇跡の経済発展と民主化を遂げた台湾は、どこへ向かうのか。
(他の紹介)目次 第1章 「海のアジア」と「陸のアジア」を往還する島―東アジア史の「気圧の谷」と台湾
第2章 「海のアジア」への再編入―清末開港と日本の植民地統治
第3章 「中華民国」がやって来た―二・二八事件と中国内戦
第4章 「中華民国」の台湾定着―東西冷戦下の安定と発展
第5章 「変に処して驚かず」―「中華民国」の対外危機と台湾社会の自己主張
第6章 李登輝の登場と「憲政改革」
第7章 台湾ナショナリズムとエスノポリティクス
第8章 中華人民共和国と台湾―結びつく経済、離れる心?
第9章 「中華民国第二共和制」の出発
補説1 総統選挙が刻む台湾の四半世紀―なおも変容し躊躇するアイデンティティ
補説2 「台湾は何処にあるか」と「台湾は何であるか」
(他の紹介)著者紹介 若林 正丈
 1949年、長野県生まれ。東京大学教養学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科教授、早稲田大学政治経済学術院教授等を経て、早稲田大学名誉教授。主な著書に『蒋経国と李登輝―「大陸国家」からの離陸?』(サントリー学芸賞)、『台湾の政治―中華民国台湾化の戦後史』(アジア・太平洋賞、樫山純三賞)、ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。