検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

平壌を飛び出した宮廷詩人

著者名 張 真晟/著
著者名ヨミ チョウ シンセイ
出版者 晩聲社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211679899一般図書929.16/チ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
210.5953 210.5953
日本-歴史-幕末期 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110151724
書誌種別 図書(和書)
著者名 張 真晟/著   ユン ユンドウ/訳
著者名ヨミ チョウ シンセイ ユン ユンドウ
出版者 晩聲社
出版年月 2012.5
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-89188-353-9
分類記号 929.16
タイトル 平壌を飛び出した宮廷詩人
書名ヨミ ピョンヤン オ トビダシタ キュウテイ シジン
内容紹介 北朝鮮における餓死300万人の悲劇を唄った詩集「わたしの娘を一〇〇ウォンで売ります」の著者が、平壌を脱出し、ソウルにたどり着くまでの、人生を分けた35日間の軌跡を綴る。
件名1 朝鮮(北)
件名2 亡命

(他の紹介)内容紹介 ペリーの黒船に圧倒された日本人は、開国後まもなく蒸気船をつくった。その第一号が咸臨丸。初めて日本人が操縦して、アメリカにわたった船だ。勝海舟や福沢諭吉もこの船に乗っていた。幕末から明治へと変わりゆく時代を見つめつづけた咸臨丸の十四年間、波乱に満ちた航跡をたどる!
(他の紹介)目次 咸臨丸、日本人初の太平洋横断に挑戦―連日のあらし、その運命は…
咸臨丸がやって来た(鎖国時代に幕がおりる―日本は世界の仲間入りができるのか
長崎海軍伝習所を開く ほか)
咸臨丸大冒険(海軍伝習所卒業生の腕試し
あらしに大苦戦―潮が滝のように船室まで流れこんできた ほか)
咸臨丸のあらたな任務(幕末―高まる攘夷運動
国境緊張―対馬へ小笠原へ ほか)
咸臨丸北へ―明治四年九月二十日、北海道更木岬


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。