検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

10ぴきのかえるざんざんやまへ PHPにこにこえほん

著者名 間所 ひさこ/さく
著者名ヨミ マドコロ ヒサコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220898316児童図書E/まど/開架-児童通常貸出在庫 
2 やよい0820836203児童図書E/まと/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
726.6 726.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000320000928
書誌種別 図書(児童)
著者名 間所 ひさこ/さく   仲川 道子/え
著者名ヨミ マドコロ ヒサコ ナカガワ ミチコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2003.3
ページ数 1冊
大きさ 24cm
ISBN 4-569-68386-X
分類記号 E
タイトル 10ぴきのかえるざんざんやまへ PHPにこにこえほん
書名ヨミ ジッピキ ノ カエル ザンザンヤマ エ
内容紹介 何日も何日も日照りが続き、草も木も魚たちも元気がありません。「このまま雨が降らないと、ぼくたちだって弱っちゃうよ。」 そこで、10ぴきのかえるは、雨乞いをしにざんざんやまへ出発しますが…。

(他の紹介)内容紹介 遺体の尊厳に対して私たちはどう臨むべきか。倫理的諸問題を明らかにし、学界、自治体、マスコミの責任を追及。
(他の紹介)目次 序章 死体の処遇を考える
第1章 世界初のプラスティネーション人体標本の一般公開
第2章 「人体の不思議展」はなぜ問題なのか
第3章 「人体の不思議展」を支えた構造
第4章 諸外国における人体展示―規制と反対運動を中心に
第5章 死体利用の歴史―収集と展示および解剖学実習を中心に
終章 死体の将来
(他の紹介)著者紹介 末永 恵子
 1965年福岡県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程修了。日本学術振興会特別研究員を経て、福島県立医科大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 巡査の居る風景   13-32
中島 敦/著
2 岩本志願兵   33-70
張 赫宙/著
3 かえりみはせじ   71-106
鄭 人沢/著
4 草深し   107-142
金 史良/著
5 碧空見えぬ   143-156
田中 英光/著
6 族譜   157-230
梶山 季之/著
7 カンナニ   242-325
湯浅 克衛/著
8 フォード・一九二七年   326-358
小林 勝/著
9 冬の橋   359-427
李 淳木/著
10 土塀   428-448
森崎 和江/著
11 一通の長い母親の手紙   449-503
後藤 明生/著
12 和人   507-537
冬木 憑/著
13 朝鮮ヤキ   538-558
譲原 昌子/著
14 豊原   559-591
吉田 知子/著
15 ぼくたちの<日露>戦争   592-622
渡辺 毅/著
16 砧をうつ女   623-661
李 恢成/著
17 京釜線   231-235
許 南麒/著
18 待機   239-241
金 鐘漢/著
19 解説   662-672
川村 湊/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。