検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

福井県の歴史 県史 18

著者名 隼田 嘉彦/著
著者名ヨミ ハヤタ ヨシヒコ
出版者 山川出版社
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211195144一般図書214//閉架書庫通常貸出在庫 
2 保塚0511020299一般図書214.4//屋内倉庫通常貸出在庫 
3 やよい0811310945一般図書214.4/ハヤタ,ヨシヒ/開架通常貸出在庫 
4 中央1214745687一般図書210.08/ケ/開架通常貸出在庫 
5 新田1610483834一般図書214.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
1983
596.65 596.65
菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010084124
書誌種別 図書(和書)
著者名 隼田 嘉彦/著   白崎 昭一郎/著   松浦 義則/著   木村 亮/著
著者名ヨミ ハヤタ ヨシヒコ シラサキ ショウイチロウ マツウラ ヨシノリ キムラ リョウ
出版者 山川出版社
出版年月 2000.11
ページ数 328,46p 図版5枚
大きさ 20cm
ISBN 4-634-32180-7
分類記号 214.4
タイトル 福井県の歴史 県史 18
書名ヨミ フクイケン ノ レキシ
内容紹介 鳥浜のかがやき、若狭の古墳、継体の出自、白山信仰の拠点、朝倉孝景の戦国大名化、結城秀康と一門大名、福井織物産地百年など、原始時代から現代までを県民の立場から叙述。
件名1 福井県-歴史

(他の紹介)内容紹介 身近な和素材で作るかわいい和&洋菓子のレシピ本です。使用している材料は主にスーパーで購入できるもの。どら焼きやおはぎなどの基本の和菓子から、和テイストを取り入れた洋菓子まで幅広く紹介しています。普段のおやつにはもちろん、バレンタインなどのイベント時にもピッタリのレシピが満載です。
(他の紹介)目次 1 可愛く作る基本の和菓子(ミニどら焼き
フルーツ大福 ほか)
2 ほっこりやさしい焼き菓子(小豆入りパウンドケーキ
緑茶と甘納豆のスコーン ほか)
3 ひんやり冷たい和のお菓子(ほうじ茶みつのプリン
しょうがのババロア ほか)
4 みんなで食べたいボールのお菓子(白あんとあんずのレアチーズケーキ
きな粉のシフォンケーキ ほか)
5 特別な日のお菓子(練りきり「春光」/練りきり「波」
抹茶と甘納豆の浮島 ほか)
(他の紹介)著者紹介 西川 千栄
 料理家。富山県生まれ。スタイリングの仕事に憧れ、食の仕事を始める。料理家のアシスタント後、野菜や果物に特化した資格を認定する会社に勤務し、生産者や流通の現場に触れる。その後、青果店や飲食店で野菜や果物を活用した料理やお菓子の調理に関わる。同時に、友人とともに、和菓子教室と季節菓子製作をおこなう「おもたせ菓子研究室」をはじめる(〜2016年)。現在は、素材を生かした季節を感じる食を大切にしたいと考え、料理や菓子の製作、教室、出張イベントなどを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。