検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

沖縄のこころ 岩波新書 青版 831 沖縄戦と私

著者名 大田 昌秀/著
著者名ヨミ オオタ マサヒデ
出版者 岩波書店
出版年月 1988


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211732076一般図書916/オオ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
021.2 021.2
著作権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810064750
書誌種別 図書(和書)
著者名 大田 昌秀/著
著者名ヨミ オオタ マサヒデ
出版者 岩波書店
出版年月 1988
ページ数 220p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-411103-X
分類記号 219.906
タイトル 沖縄のこころ 岩波新書 青版 831 沖縄戦と私
書名ヨミ オキナワ ノ ココロ
副書名 沖縄戦と私
副書名ヨミ オキナワセン ト ワタクシ
件名1 沖縄県-歴史
件名2 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 「味噌玉製法」「八丁味噌」「白山の堅豆腐」「たまり醤油」「雪納豆」「塩納豆」など、伝統的な豆の加工法から湯葉、テンペ、ご飯にあう「おかず味噌」などの手作り加工法、さらには豆の育て方まで、農家とこだわり加工業者の技、食べ方をたっぷり紹介。とり上げるのは、ダイズ、黒ダイズ、アズキ、ササゲ、エンドウ、ソラマメ、ラッカセイ、ナタマメ、フジマメ、ライマメ。
(他の紹介)目次 カラーページ(在来種の豆を作る―佐藤禮子さんの豆料理/レストランの豆料理
大豆栽培のこつ
味噌作り―『聞き書 愛知の食事』より ほか)
1 豆の食べ方(図解 ヨーグルトと味噌の健康漬け
図解 コールラビの味噌・粕漬け
味噌玉製法―伝統的製法による味噌作り ほか)
2 豆の栽培法(おばけ枝豆栽培のコツ
根粒菌「まめぞう」で大豆増収
黒大豆の簡単豊作栽培法 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。