検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本弁護士連合会人権事件警告・要望例集

著者名 日本弁護士連合会人権擁護委員会/編
著者名ヨミ ニホン ベンゴシ レンゴウカイ ジンケン ヨウゴ イインカイ
出版者 明石書店
出版年月 1996.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215991165一般図書327.7/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
聖書-旧約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810483528
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本弁護士連合会人権擁護委員会/編
著者名ヨミ ニホン ベンゴシ レンゴウカイ ジンケン ヨウゴ イインカイ
出版者 明石書店
出版年月 1996.8
ページ数 980p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-0849-8
分類記号 327.7
タイトル 日本弁護士連合会人権事件警告・要望例集
書名ヨミ ニホン ベンゴシ レンゴウカイ ジンケン ジケン ケイコク ヨウボウレイシュウ
内容紹介 日本弁護士連合会の人権擁護委員会が取り扱ってきた人権事件の警告、要望をまとめた事例集。警察官や宗教団体、医療機関によるものなど、数多くの例を掲載。一般の人々にも資料として使えるよう、1977年刊の書を復刻。
件名1 人権擁護

(他の紹介)内容紹介 道徳や教訓などが書かれ、ユダヤ教やヘレニズム世界を理解する上での重要書であり、同時にヘブライ語とギリシア語では順序や内容が大きく異なっている書としても、きわめて重要な書。翻訳とは何か、そして聖書とは何か。大きな問いに向き合いつづける訳者による七十人訳ギリシア語聖書の個人訳、堂々の完結。
(他の紹介)目次 箴言
付録(アリステアスの書簡
フィロンの語るアレクサンドリアにおける聖書の翻訳
ヨセフスの語るアレクサンドリアにおける聖書の翻訳
七十人訳聖書はどう理解され、どう使われたのか?)
(他の紹介)著者紹介 秦 剛平
 多摩美術大学名誉教授。国際基督教大学卒、京都大学大学院、ドロプシー大学大学院(フルブライト、Ph.D)を卒業。ペンシルヴァニア大学大学院上級研究員、オックスフォード大学客員教授(1999‐2000年)、同大学客員研究員(2001年以降)、現在ケンブリッジ大学(クレア・ホール)フェロー終身会員、(ウォルフソン・コレッジ)フェロー終身会員、イェール大学大学院客員研究員。『七十人訳ギリシア語聖書』のモーセ五書をはじめて邦訳した。またイザヤ書、エレミヤ書、エゼキエル書、十二小預言書、ダニエル書といった預言書、さらには歴史書であるヨシュア記、士師記、サムエル記、列王記、歴代誌、マカベア書やベン・シラの知恵、ルツ記、哀歌、詩篇、エズラ書、ヨブ記などの邦訳も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。