検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもと食べたいレンチン作りおき はじめてママとパパでもかんたん 1歳半〜5歳

著者名 中村 美穂/著
著者名ヨミ ナカムラ ミホ
出版者 世界文化ブックス
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311613327一般図書599//開架通常貸出貸出中  ×
2 舎人0411793359一般図書599.3//橙幼児室通常貸出貸出中  ×
3 江北0611901463一般図書599//すくすく開架-児童通常貸出貸出中  ×
4 伊興1111588388一般図書599//開架通常貸出在庫 
5 江南1510915075一般図書599//開架通常貸出在庫 
6 男女参7610182383一般図書599.3/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
498.5 498.5
関口 雄三 環境保全 東京湾

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111399464
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 美穂/著
著者名ヨミ ナカムラ ミホ
出版者 世界文化ブックス
出版年月 2021.5
ページ数 127p
大きさ 24cm
ISBN 4-418-21308-5
分類記号 599.3
タイトル 子どもと食べたいレンチン作りおき はじめてママとパパでもかんたん 1歳半〜5歳
書名ヨミ コドモ ト タベタイ レンチン ツクリオキ
副書名 1歳半〜5歳
副書名ヨミ イッサイハン ゴサイ
内容紹介 レンチンだけでできる、作りおき幼児食のレシピ集。30分以内で3品献立×14日分のほか、アレンジ自在なメイン&サブおかず、栄養満点な一品メニュー、野菜のおやつを収録。幼児食の役割、レンチン調理の基本等も解説する。
著者紹介 管理栄養士、料理家。料理教室「おいしい楽しい食時間」主宰。著書に「子どもと食べたい作りおきおかず」など。
件名1 育児
件名2 料理

(他の紹介)内容紹介 「葛西の海で、子どもたちがまた泳げるようにしたい」と東京湾海水浴場復活への取り組みを始め、『ふるさと東京を考える実行委員会』をたった一人で立ち上げる。建築を通して文化が失われつつある日本古来の生活美を取り戻し、風土に培われた文化を温存して未来につなげたい。葛西の土地で一つ一つの建物を地道につくってきた建築家が、生活空間、自然環境に対する意識革命を巻き起こす。ふるさと再生への挑戦を続ける建築家のメッセージ。
(他の紹介)目次 Prologue 失われたふるさとの情景(海が大好きなわんぱく少年
自然のなかで養われた自立心 ほか)
1 建築に夢をみた修業時代(建築へと導かれる
学生闘争に対する強い違和感 ほか)
2 豊かさをもたらす建築の実践(バーミヤンへの旅
真の豊かさを失ったことへの危機感 ほか)
3 東京湾再生への道(東京湾を泳げる海に
ムーブメントの創出 ほか)
4 ふるさと再生は“日本再生”へとつながる(安易な管理社会への不安
ふるさと再生は人づくりから ほか)
(他の紹介)著者紹介 関口 雄三
 1948年、東京都江戸川区葛西生まれ。日本大学芸術学部卒業後、黒川紀章建築都市設計事務所、馬場建築設計事務所を経て、1975年、関口雄三建築設計事務所を開設。地元葛西を中心に住宅・集合住宅・宿泊施設・公共施設など数多くを手掛ける。1996年、「東京三和ビル」で一般社団法人東京都建築士事務所協会主催「第22回建築作品コンクール」東京都都市計画局長賞(現都知事賞)、東京建築賞優良賞受賞。2003年、関口美術館を設立。東京都功労者表彰受賞。株式会社富洋代表取締役、ビックバン株式会社代表取締役、一般社団法人東京都建築士事務所協会相談役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。