検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

Cycle Sports

巻号名 2023-12:第54巻_第12号
刊行情報:発行日 20231020
出版者 八重洲出版


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0531053924雑誌/37/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
490.9 490.9
日中戦争(1937〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131179004
巻号名 2023-12:第54巻_第12号
刊行情報:発行日 20231020
特集記事 テントを積んで、もっと広がるサイクリング 自転車キャンプ入門
出版者 八重洲出版

(他の紹介)内容紹介 治安戦とは、占領地、植民地の統治の安定を確保するための戦略、作戦、戦闘、施策などの総称である。日本軍がおこなった治安戦(三光作戦)の発端・展開・変容の過程を丹念に辿り、加害の論理と被害の記憶からその実相を浮彫りにする。現在のウクライナ戦争やパレスチナ問題などを考える上でも示唆に富む一冊。
(他の紹介)目次 プロローグ 山西省の治安戦における宮柊二と田村泰次郎
第1章 日中戦争のなかの治安戦(日中戦争の開始
一九三八年の作戦と戦闘
一九三九年の作戦と戦闘
華北における治安工作の開始)
第2章 華北の治安工作と「第二の満州国化」(北支那方面軍の治安粛正計画
北支那方面軍の軍政実施
華北の「第二の満州国化」
華北における治安戦の開始)
第3章 百団大戦と治安戦の本格化(一九四〇年の作戦と戦闘
百団大戦の衝撃
なぜ百団大戦が発動されたか
報復としての治安戦の本格化)
第4章 アジア・太平洋戦争と治安戦の強化(一九四一年の作戦と戦闘
華北の総兵站基地化
汪精衛政権下の清郷工作
開南島における海軍の治安戦
本土防衛のための中国戦場)
第5章 治安戦の諸相―加害者の論理と被害者の記憶(華北における治安戦の全体像
掃蕩作戦と「収買作戦」―山西省
無住地帯(無人区)と経済封鎖―河北省
細菌戦―山東省
三光作戦の被害概数)
エピローグ 対日協力者=漢奸たちの運命はどうなったか
(他の紹介)著者紹介 笠原 十九司
 1944年群馬県生まれ。東京教育大学大学院修士課程文学研究科東洋史学専攻中退。都留文科大学名誉教授。中国近現代史、日中関係史、東アジア近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 テントを積んで、もっと広がるサイクリング 自転車キャンプ入門
2 解説:自転車で使う関節と筋肉

目次

1 自転車キャンプ入門 ページ:26
2 ピナレロ・ドグマXとは何者か? ページ:10
3 ルック・795ブレード2 RS登場 ページ:14
4 グレイルCF SL登場 ページ:18
5 NEW MODEL IMPRESSION ページ:20
1 カレラ・SLエアプロ
2 ジャイアント・ディファイアドバンスドプロ1
6 モンベルでお手軽キャンプツーリングを始めよう! ページ:44
7 いま履きたいSPDシューズ8モデル ページ:48
8 解説:自転車で使う関節と筋肉 ページ:54
9 パナレーサー ニセコグラベル2023 ページ:62
10 ラファプレステージ熊野の終わりなき旅路 ページ:66
11 “フクオカ”を楽しみ尽くす絶景ルート10 ページ:68
12 2024台北サイクルショーの展望とメーカーの実力とは ページ:74
13 サイクリングだからつながる絆 ページ:76
14 10年の節目を迎えた復興支援ライドイベント ページ:100
15 志賀高原ヒルクライム参加レポート ページ:102
16 起こさないための予防策と起きてしまったときの対処法 ページ:124
17 CS EYES ページ:6
18 “新”日本の名工 ページ:78
1 タダ
19 僕の細道<第207回>房総列車編 サイクルトレインと日だまりの半島 ページ:83
20 あの年あの時あの瞬間 ページ:88
21 有罪!?無罪!?サイクル大法廷 ページ:90
22 アレ!アレ!ユキヤ ページ:92
23 橋本英也の3足のわらじ ページ:93
橋本英也
24 ちゃりぶ! ページ:94
25 全日本最速店長選手権ペダリスト山崎店長『俺のこだわり、聞いてくれ!』 ページ:95
山崎店長
26 バンクの魂 ページ:96
27 ニャンクルスポーツ ページ:98
28 プロレースウォッチャーたきざわは見た
たきざわ
29 バックナンバーのご案内 ページ:120
30 編集後記 ページ:121
31 定期購読のご案内 ページ:122
32 プレゼント ページ:123
33 CYCLE RACE TOPICS ページ:132
34 レース&イベントガイド ページ:138
35 インフォメーション&ニュース ページ:140
36 カブラボ ページ:142
1 キャットアイのフロントライトはどう進化しているの?
37 e‐Cycle Sports<第54回>eグラベルバイクとして刷新!スペシャライズド・ターボ クレオ2 ページ:144
38 物欲グッズをトライ&ジャッジ! ページ:146
吉本司
田村浩
1 サイクプラス・タイニーポンプキューブ
2 シュワルベ・バイクソープ
39 視点・輪点 ページ:148
菊地武洋
40 ジテモノ ページ:150
41 サイクリストの頑張らない最速メシ ページ:154
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。