検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

医歯薬学系博物館事典 増補改訂版

著者名 落合 知子/監修
著者名ヨミ オチアイ トモコ
出版者 雄山閣
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218267878一般図書R490.6/イ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
366.29 366.29
医学 博物館-日本-名簿

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111711818
書誌種別 図書(和書)
著者名 落合 知子/監修   中島 憲一郎/編   宇都 拓洋/編   永藤 欣久/編   松村 紀明/編   三宅 克典/編
著者名ヨミ オチアイ トモコ ナカシマ ケンイチロウ ウト タクヒロ ナガトウ ヨシヒサ マツムラ ノリアキ ミヤケ カツノリ
出版者 雄山閣
出版年月 2024.11
ページ数 16,353p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-03012-6
分類記号 490.6
タイトル 医歯薬学系博物館事典 増補改訂版
書名ヨミ イシヤクガクケイ ハクブツカン ジテン
内容紹介 全国の医学系・歯学系・薬学系の博物館と薬用植物園、324館園を取り上げる。基本情報と沿革、展示の概要と収蔵資料、研究の特色、教育活動などを詳説する。館園公式HPのQRコード付き。データ:2024年11月現在。
件名1 医学
件名2 博物館-日本-名簿

(他の紹介)内容紹介 全国の医学系・歯学系・薬学系などの博物館と薬用植物園について、324館園を網羅。初版時より新たに112館園を増補する!所在地・野外部(薬草園)の有無・開館年・学芸員職員配置・休館日・入館料などの基本情報と館園の沿革と展示の概要(薬用植物の種類)と収蔵資料・研究の特色・教育活動などを詳説。
(他の紹介)目次 北海道
東北
関東
中部
近畿
中国・四国
九州
(他の紹介)著者紹介 落合 知子
 長崎国際大学人間社会学部教授・長崎国際大学国際観光学会会長。お茶の水女子大学博士(学術)。専門、博物館学・考古学。受賞歴:加藤有次博士記念賞、ICOM UMAC AWARD 2019 Second Place、長崎国際大学グッドプラクティス賞、長崎国際大学ベストティーチャー賞。学会:日本医史学会、全日本博物館学会、文化財保存修復学会、ICOM日本委員会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中島 憲一郎
 1947年長崎県長崎市生まれ。長崎大学大学院薬学研究科修了、薬学博士。現在:長崎大学・長崎国際大学名誉教授。学会:日本分析化学会、日本臨床化学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宇都 拓洋
 1978年鹿児島県加世田市(現南さつま市)生まれ。鹿児島大学大学院連合農学研究科修了、博士(農学)。現在:長崎国際大学薬学部教授。学会:日本薬学会、日本生薬学会、日本フードファクター学会、日本色素細胞学会、日本分子生物学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永藤 欣久
 1964年千葉県千葉市生まれ。青山学院大学文学部日本文学科卒業。現在:東洋学園大学東洋学園史料室室長・学芸員。学会:日本歯科医史学会、日本医史学会、全国大学史資料協議会東日本部会(機関会員)所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松村 紀明
 1970年秋田県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得満期修了、順天堂大学博士(医学)。2022年第28回「富士川游学術奨励賞」受賞。現在:帝京平成大学ヒューマンケア学部看護学科准教授/順天堂大学医学部協力研究員。学会:日本医史学会、洋学史学会などに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三宅 克典
 1983年岡山県吉備郡真備町(現倉敷市)生まれ。富山大学医学薬学教育部生命薬科学専攻修了、博士(薬学)。現在、東京薬科大学薬学部准教授、薬用植物園園長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。